第86回 偽ミニマリスト生活

これを書いている今日は大型連休中ですが、私はいつものように「お仕事」です。
世間の人がお休みしているときに働くのが私のミッションなのですが。。。毎年なんとなく心侘しいものを感じるのです。
願わくば、人並にレジャーに身を委ねたい・・・、愛車を渋滞の中に投じてみたい・・・、朝からアルコールに身を任せてみたい・・・等々、大型連休中にはすべての人がやっているであろう、あんなことやこんなことをしてみたいと思うのです。
でも、仕事中ですから。。。(と言いつつ、これを書いていることはスルー願います)

きょう5月4日は「みどりの日」なのですが、実は、私が愛して止まないスター・ウォーズの日でもあります。
何故5月4日がスター・ウォーズの日なのか?
何度かご紹介しているかと思いますが、改めてご紹介しましょう。
あまり知られていませんが、ジェダイマスター・ヨーダの誕生日なのです。

世間では、あの有名な台詞 「May the force(=4th) be with you」(フォースとともにあらんことを)からMay 4thで5月4日なんてこじつけられていますが、間違いなくヨーダの誕生日なのです。
日本の祝日「みどりの日」は彼の皮膚の色に因んでいるのはあまりにも有名な事実です(って、超人ハルクでもシュレックでもピッコロでも、何でもいいんですが・・・)。

まあ、そんなどうでもいいことを考えながら(?)、自宅で仕事をしているのですが、部屋は相変わらず混沌として片づいていないのです。
たぶん、片づけるのが下手なのでしょう。(他人事みたいですが)
人間には二種類ある、と昔の人が言っていました。
片づけのできる人間とできない人間の二種類だと。

私の場合は、片づけができないのに、新しもの好きのため、こまごましたガジェットを買ってしまう。さらに捨てられないのに、本や雑誌を買ってしまう。結果として、モノが増えて部屋が乱雑になっていく。
物理法則通りにエントロピーは拡大していくのでした。。。

でも、このままではいけない、といつも思っているのです。
自分の目が黒いうちはまだ自分だけの問題ですが、自分がいなくなったらどうする?
残された親族は戸惑うに違いないでしょう。いや、こんな部屋の状況を他人には見られたくない・・・。
そして、自分が処分できなかった本や雑誌をブッ○オフやゴミ捨て場に持ち込まれるのは耐えられない・・・。

やはり、自分でやるしかないっ!!と決意したのは、4年前のことでした。(もっと前かも)

でも、片づけられないんですよね。
事態はもう収拾不可能となりつつあるし。。。

そこで、実は今年の元旦にこっそりと目標をたてたのでした。
「小さなコトからこつこつと」・・・西川きよし師匠の教えに従って、少しずつ手をつけていくことに。

今、世間の風潮はモノをたくさん持つよりも、身軽な生活を奨める方向に転換してきています。
断捨離という言葉が流行語になったのは何年前のことでしょう?
(銀シャリを断って、カロリーコントロールをしてダイエットしようという言葉だと風の噂に聞いていましたが)
つい最近では「中年オヤジはパンツを2枚しか持たない」みたいな題名の本がベストセラーになっています。
モノに固執する生き方は過去の遺物となってしまったようです。

そこで、私がまず手をつけたのが、持ち物の軽量化です。

携帯電話はガラケーとiPhone5sとWindowsPhoneの3台持ちをしていましたが、そこは大なたを振るって、AndroidとiPhoneの2台持ちに変えました。
なんと、これで33%のカットを実現です。
しかもiPhone5sは2年縛り契約が終了したのを契機にキャリアの契約をやめて、月900円程度のデータSimに変更しました。通信料金は驚きの8分の1になりました。
さらにiPhone5sは最新のiPhoneSEとサイズがいっしょなので、最新機種のふりをして使ってます(関係ないですが)。

毎日持つモノの中では、携帯電話と並んで財布系もなんとかしたいと考えていました。
札入れは紙幣が入っていないのにクレジットカードやポイントカード、レシートで膨れ上がっていました。
札入れとは別に小銭入れを持っていました。これもいつも小銭でパンパンでした。
さらに定期券を入れるパスケースも持っていました。
この3つは外出時には必ず持ち歩いていましたので、いつもポケットは一杯になっていました。
おかげで、夢やチューインガムを入れるポッケを確保できない状況なのでした。

これを整理するには、それぞれを小さくするか、あるいは一つにまとめるという方法が考えられましたので、一つにまとめる方向で新たなお財布を探すことに致しました。

そして、見つけたのが mywalit という小銭入れ付パスケースでした。
11cm×7cmくらいのサイズのジッパー式のパスケースで、片面は定期券、もう片面はカードが3枚入るポケットがあって、ジッパーを開けると小銭が入りますし、紙幣を4つに折ると2~3枚は入れられます。

これで札入れと小銭入れと定期入れの3つを1つに集約できました。
さらにこの機会にキャッシュレスを目指すことにしました。
3枚のカードはデビットカードとGGワオンカード(55歳以上のジジイしか持てないカードです)、そして紀伊國屋書店のポイントカードです。
もうこれで困ることはありません。
ヨドバシのポイントカードはiPhone5sのアプリになってますし、Amazonの登録カードもデビットカードに変更しましたので、口座の残高以上の無駄遣いもできなくなりました(ちょっぴり残念ですが・・・)。

で、すっかりミニマリスト気取りで、携帯電話と新・お財布を持ってドライブに出かけようとしたとき、運転免許証を持っていないことに気づきました。
さらに健康保険証もなければ、スーパー銭湯の会員証もサウナのVIPカードも近所の蕎麦屋・山雪庵のポイントカードも散髪屋さんの会員証も小樽ビールのメンバーカードもファースト・オーダーの隊員証もトイザらスやコストコの会員権も、その他、何もかもないことに気づきました。

やっぱり、必要なカードやポイントカードを入れるカードケースは必要なのです。

で、今、それを探しているところです。

まず、モノを揃えて(アレ?)、カタチから入っていく。基本ですね(と言いつつ、これでいいのかな・・・?)

偽ミニマリスト生活は次回に続きます。

201605f