よくあるご質問

印刷

Q高年齢労働者の被保険者から雇用保険料を徴収する場合([免除対象高年齢者]の廃止)

Aこの質問に対する回答

令和2年4月1日からの法令改正により、満64歳以上(高年齢労働者)の被保険者からの雇用保険料徴収の免除は廃止されました。

これに伴い、雇用保険料の徴収が必要となります。4月以降の給与計算または、賞与計算前に以下の手順で設定変更をして下さい。

改正の詳細は、最寄りの都道府県労働局にお問い合わせ下さい。

 

 

◆ 設定変更手順

① [マスタ管理] → [人事マスタ]を開き、高年齢労働者に該当の社員を呼出します。

② [各種区分]タブの雇用保険区分を「料率計算」に変更します。

 

③ 変更後、人事マスタの「再登録」をクリックすると、下図メッセージ()が表示された場合は「OK」をクリックします。

 

「OK」をクリックすることによって、「免除対象高年齢者区分」が「×」に変更されます。

 

④ 4月以降の給与計算(賞与計算)を実行し、保険料が正しく計算されているか確認します。

 

 

 

ID #11025

最終更新:

お客様の疑問は解決しましたか?
  • 解決した (4)
  • 解決したがわかりづらかった (0)
  • 解決しなかった (0)
  • 期待した回答ではなかった (0)