『さよなら野口健』

発売前からノンフィクションファンの間で大いに話題となっていた一冊が『さよなら野口健』だ。登山家として、あるいはエベレストや富士山の清掃活動をはじめとする社会活動家として、さまざまなメディアに登場する野口健の人物像に迫った作品である。

著者は、野口健のマネージャーを10年にわたって務め、公私において濃密な関係を持ってきた人物。それゆえ通り一遍の取材では到底得られない野口の実像に迫って興味深い。

本書が描く野口の姿が真実であるなら、メディアに登場する野口の発言や印象は、「虚実ないまぜなもの」となるだろう。しかし本書はいわゆる暴露本ではない。むしろ、読み進むうち、矛盾だらけであっても、強烈な人間的魅力に溢れた野口の人物像にどんどん惹きつけられていくことになるだろう。

実は著者は、野口健事務所への入社と退社を3度繰り返している。決裂と和解を繰り返しているのである。本作では、野口に怒りや不信感を覚えつつも野口に惹きつけられ、野口とともにいることに喜びと苦しみを感じる著者の葛藤も描かれる。むしろそれこそが本書の主題だ。そんな共依存的な関係のなか、著者は自殺を試み、精神科病院に入院もした。しかし、それでも、その後、野口健事務所に再就職しているのだから、人と人との繋がりというのは複雑である。

著者の個人的な葛藤が描かれたノンフィクションとして、以前にこの欄で紹介した『嫌われた監督』があるが、本書も同様で、著者の体験と思いを全面に打ち出している。その意味でいわば新しい形の「人物ノンフィクション」といえるだろう。読者は、取材対象である野口の人間性以上に、著者の葛藤に心惹かれるかもしれない。人は決して理性的でも論理的でもなく、どうしようもなく「関係性」に翻弄されてしまう。その様が率直に描かれ、読み手は、人間という生き物の不思議さに感じ入ることになるのだ。

『さよなら野口健』小林元喜著(集英社インターナショナル