2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 編集長 中年探偵団 第141回 電子書籍をめぐる冒険 電子書籍は便利です。 自宅に居ながらにして欲しいと思った本を、瞬時にインターネット経由で購入できるのですから。 そして購入した本は専用端末だけじゃなく、スマホやタブレットでも読むことができます。 読書灯なしの暗闇で本を読 […]
2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 編集長 中年探偵団 第140回 休日をめぐる冒険 5/3の朝、「大型連休も後半です」と某放送局のアナウンサーが伝えてた。 不定休の私は「なにを基準に後半と言っているのか」と絡んでみたくなった。 さらに「なぜ頑なに大型連休と言いつづけるのか」とゴネてみたくもなった。 しか […]
2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 編集長 中年探偵団 第139回 マラソンをめぐる冒険 3月2日、知人の東京マラソンの応援に行ってきた。知人が東京マラソンの抽選に応募し続けていたのは知っていた(もちろん、ハズレ続けていることも)。応募する行為そのものに意義があるのだろうと思っていた。 それが当たったという。 […]
2025年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月8日 編集長 中年探偵団 第138回 へびの皮をめぐる冒険 2025年になりました。へび年です。※このAIの時代に干支の話はいかがなものかというご意見もございますが、にょろっと進めてまいります。 前回のへび年は2013年で、その前は21世紀の始まりの2001年でした。(21世紀も […]
2024年11月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月5日 編集長 中年探偵団 第137回 風邪引きのジレンマ 11月になったとたん風邪をひいた。 実は、10月下旬からなんとなく怪しい気配はあった。 直接の引き金は10月末に受けたインフルエンザ予防接種だったかもしれないけど、原因はよくわからない。 坂口安吾の小説「風博士」は、風博 […]
2024年9月2日 / 最終更新日時 : 2024年9月2日 編集長 中年探偵団 第136回 迷走と妄想のジレンマ 日本中、暑い。 涼しいはずの北海道でもやっぱり暑い。 ——–昨年の夏のこと 札幌の真夏日は27日で、猛暑日は3日もあった。 その時、これからはクーラーのない生活には耐えられないかもしれ […]
2024年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月2日 編集長 中年探偵団 第135回 世代格差のジレンマ 先日、知り合いの若いビジネスパーソンがパソコンの前で呻吟していた。 どうしたのか?と尋ねると、上司からの課題に悩んでいるとのこと。 その課題とは?とさらに尋ねると、内容をおしえてくれた。 上司から『ダイバーシティの最先端 […]
2024年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月7日 編集長 中年探偵団 第134回 読書のジレンマ 良い季節になってきたので、毎日のように散歩をしている。 散歩のおともはスマホのオーディオブックだ。 本を聴きながら散歩をしていると、なぜかコーヒーを飲みたくなる。 で、途中でコンビニに寄ってホットコーヒーを買うのが毎日の […]
2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 編集長 中年探偵団 第133回 手書きのジレンマ 昨年の暮れのこと。 印刷した年賀状に、手書きでひとこと書き添えようとして、ふと手が止まった。 「新年のごあいさつ・・・」の「あいさつ」の漢字が出てこない。 「あい」も「さつ」も「てへん」の漢字だったはず。。 「てへん、て […]
2024年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 編集長 中年探偵団 第132回 年賀状のジレンマ 昨年の暮れのこと。 ====== 一.毎年のことながら、師走は慌ただしい 11月下旬あたりから、師走の序章のようにクリスマス音楽が鳴り出し、それに呼応するように年末ジャンボ宝くじが売り出され、さらにハロウィンといっしょに […]