第2回 DXは深くて広い!?

元信金マンのDX営業雑記の第2弾として、本日はDXについてもう少し触れてみたいと思います。

私がお客様へ営業している中でも、「DX」というワードは着実に浸透していると感じております。

しかし、企業によってDXの捉え方はまちまちで、ある企業では「DX=AI」や「DX=RPA」のような最新のデジタル技術といわれるものを導入採用すればDXである、といったニュアンスのよう。
大半は、このような企業様が多いのではないでしょうか?

もちろん、これも一つの「DX」といえばそうなのですが、(私もそう思ってました(;^_^A )

実は、あくまでもこれは「デジタライゼーション」の一つで、「DX」を推進していく上での単なる手段でしかないと考えます。

「DX」というのは、「デジタライゼーション」を活用し、その先に、今までにない新たな商品・サービスといった「価値」を生み出すことであります。

身近な「DX」の例を挙げると、例えばSNSやネット動画配信サービス、または電気自動車等も「DX」の代表的なものでしょう。

今では当たり前となった、いわゆる「ニューノーマル」といわれるものですが、「世にないもの」が、「新たに生まれる」というのが、まさに、「DX」の真骨頂ではないでしょうか。

ただ単に、業務を効率化させるだけでは、「DX」とは言えません。

昔から、新しい価値を創造するといった考えは、長い歴史上ずっとなくならない、企業の課題ともいわれる分野です。

その新しい価値を考えていく上で、この厳しい時代の中、今の業務を「継続」し、且つ新しい分野に挑戦していく事が大事なのです。

これまで生まれてきた「ニューノーマル」は、どうやってできたのか?

それは、「人」です。

「人」は考え、ディスカッションを行い、五感をフルに活用し、新たなものを生み出せる創造主。

これは、AIやロボットでは不可能です。なぜならAIもロボットも人が作り出した産物だから。従って「DX」を推進していく上で最も重要なのは、「人」であることは間違いありません。

では、なぜ今AIやIoT、RPAなどといった分野が注目され取り組まれようとしているのか。

これが、前回お話しした「時間」です!

新たな価値を生み出すために、「人」は考えなくてはいけません。ディスカッションしなければなりません。しかし、多忙に負けて考える時間がないのが現状ではないでしょうか。

その為に、今、AIやRPAなどの最新技術を活用し、時間を作り出すということを「DX」を推進する中で並行して行われているのです。

「DX」推進は、目的を失わないようにしなければ、ただの業務改善に終わってしまいます。
まずは、「DX」の知識を深めた上で、ビジネス上のゴールを指し示し、取り組むことが重要であると考えます。

<ご紹介>
今の企業には、「DX」を時代を支えるIT先端技術トレンド(IT)とビジネストレンド(BT)、双方を理解している人材が求められています。

これらの知識レベルを知ることが出来るのが「DX検定」です。

私もこれから挑戦してみようと思います。

皆様も是非、挑戦されてみてはいかがでしょうか?
これからの企業の大切な「人材」として、プラスになるのではないでしょうか。

ご自身のスキルアップ、キャリアアップに活かしてみては?

<DX検定案内>
https://www.ifs-j.com/itbt
(参照ページ:日本イノベーション融合学会)

~お知らせ~

2020年11月20日の『DX WEBINAR』DXをスタートしたい経営者へ ~AIで出来ること、業務改善の未来像~に登壇します。

「DX を推進したい、AI導入を検討中、もしくは今後検討していきたい」という企業様向けのセミナーです。

AIって何ができるの? どこにAIを導入していけばいいのだろう? DX 推進の観点も絡めながら、失敗しないAI導入を一から学ぶことができます。

AIでどのようなことができるのか、一部製品紹介もございますので、是非ご参加ください。