2017年12月5日 / 最終更新日時 : 2017年12月5日 編集長 フランス人パスカルが見たニッポン 第22回 フランスとニッポンのクリスマス カレンダーも最後の一枚になってしまいましたね。 12月になると、近所のホームセンターに大掃除グッズやお正月用品がずらりと並んで、年末の雰囲気を醸し出します。 日本の12月は、フランスと比べてとっても忙しいです。 なぜかと […]
2017年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年9月3日 編集長 WArm+ご紹介 活用事例 ~メルマガ配信リストを管理~ メルマガ配信に必要な項目以外も管理! 弊社のメルマガ”ili-zine”は、メルマガ配信サービスを利用して配信しています。 配信自体は外部サービスを利用しますが、担当営業や名刺交換に至った経緯、配信可否、エラーの理由等を […]
2017年11月17日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 編集長 今月の一冊 『ミステリークロック』 久しぶりに純粋にトリックを楽しめるミステリを読んだ。貴志祐介の『ミステリークロック』だ。 主人公は防犯コンサルトと名乗る榎本径。防犯カメラや鍵などあらゆる防犯関連機器に精通しているが裏の顔は泥棒らしい。とはいえ本書での役 […]
2017年11月17日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 編集長 今月の一曲 Simon And Garfunkel 『Scarborough Fair』 (Public Domain) 66Columbia 私は若い頃、アメリカ人はみんなワイルドに力強く、細かいことは気にしない大ざっぱな人たちばかりなのだと思っていました。 ロックを聞き始めた中学生の頃、繊細である意味退廃的な英国ロックが大層知的に思え、その代表格がデヴィッド […]
2017年11月2日 / 最終更新日時 : 2017年11月2日 編集長 フランス人パスカルが見たニッポン 第21回 パン屋さんのお菓子 10月は雨ばかりでした。 日本には晴耕雨読という素敵な言葉があります。フランスにも雨にまつわることわざや格言がいくつかありますが、日本よりネガティブな意味のものが多い気がします。 フランス人は傘が大嫌い!折り畳み傘を携帯 […]
2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2017年11月1日 編集長 中年探偵団 第95回 日常生活の冒険 今年もあと2ヶ月となりました。 振り返ってみると個人的には平凡な一年でした、と書こうとしましたが、 いやいや、けっしてそんなことはないのです。 平凡な毎日の中にもドラマチックな瞬間もあるし、思わぬ危険も潜んでいるのです。 […]
2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2017年11月1日 編集長 WArm+ご紹介 活用事例 ~基本情報は共有、部門ごとにそれぞれの管理項目で使い分け~ 今回は、建設会社という設定で、お得意先の会社情報は全社で共有、それ以外の管理項目を部門ごとに別管理する方法をご紹介します。 データベース、および画面構成は以下の通りです。 お得意先の基本情報ま […]
2017年10月19日 / 最終更新日時 : 2017年10月19日 編集長 今月の一冊 『笑うお葬式』 ’17年3月、文藝春秋と吉本興業が組んで「文藝芸人」というムック本を出した。いわゆる「又吉ブーム」に乗って出版された一冊といえそうだが、意外に中身は濃く、徳井健太の自伝的小説「団地花」や、今『革命のファンファーレ』が話題 […]
2017年10月19日 / 最終更新日時 : 2017年10月19日 編集長 経済誌記者のここだけ話 第4回 三洋、拓銀、山一が週替わりで潰れた1997年11月 休日丸ごと返上、東京・札幌行ったり来たりの悪夢 1997年、再び金融担当に配置換えとなった。挨拶回りをしている最中の11月3日、三洋証券が倒産する。バブル絶頂期に世界最大級のトレーディングルームを建設し、証券業界の風雲児と呼ばれた土屋陽一社長には何度もインタビューした […]
2017年10月2日 / 最終更新日時 : 2017年10月2日 編集長 WArm+ご紹介 活用事例 ~どのような業種にもフィットする会員管理台帳のご紹介~ 会員様の基本情報を管理 どのような業種であっても、「有効期限」、「会員区分(継続中、休止中、退会など)」、メルマガ等の案内区分、会費管理、お問い合わせ管理・・と基本的な管理項目に大差はないかと思います。 今回ご紹介するテ […]