第6回 ペーパーレス化でテレワークを更に推進!メリットを押さえてスモールスタートで始めよう

今年もついにやってきましたね。
何がって、Amazonのプライムデーですよ!
前から気になっていたロボット掃除機が1万円オフになっていたので、ついに買ってしまいました。
この前のセールでは電子書籍リーダーを買ったりして、プライムデーには大変お世話になっています。
この書籍リーダーがかなり便利でして・・・本を置く場所を取らなくて済むのと、書籍を持ち運びやすくてどこでも読めるんですよね。
紙の本も続けて買っていますが、電車の中で読むなら電子書籍一択だと感じています。

さてさて、本日の話題は「ペーパーレス化」です。
ポイントカードがスマホアプリになったり、製品の説明書がWEB上のみでの公開になったりと、結構進んでいます。
そういえば、私が経験した就職活動では、既に履歴書をExcelで作成して提出していました。
字が汚いのがバレないし、書き間違えで紙を無駄にすることも無くて画期的だな~と当時は思っていました。

業務では、私のチームの場合、お客様との注文書のやり取りが電子のみで完結していたり、チーム内での資料の共有をWEBで行っていたりと、紙の資料より電子データを扱うことが多いなと思っています。
個人的には、紙を保管する場所が要らないし、紛失のリスクも無いため、テレワークがしやすいです。
会社の資料を紙のまま持ち帰るって結構怖いんですよね!

一方で、まだペーパーレス化に踏み込めていない会社もあるのではないでしょうか?
社内で一斉に実施することは、場合によっては大きな業務負担を強いるおそれがあります。
一時的に業務へ重大な支障が生じることになるかもしれないため、まずはスモールスタートで始めるのがいいかもしれませんね。

加えて、電帳法改正に伴い、データの保存方法も見直す時期かと思います。
電帳法については5,6月号で取り上げているので是非読んでみてください。

第4回 【4630万円誤振込問題】役場でも未だ「フロッピー」で個人情報管理・・・”時代遅れ”が招くリスクとは

第5回 紙の資料の山・・・どうしてる?押さえておきたい電子帳簿保存法改正のポイントを解説

「もっとペーパーレス化について知りたい!」「どのツールを導入したらいいの?」というご相談にも対応できますので、お気軽にコンサルチームにご相談ください。