コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ili-zine

  • Home
  • カテゴリー一覧
    • アラフォー夫婦が見た世界
    • 経済誌記者のここだけ話
    • 今月の一冊
    • 中年探偵団
    • WArm+ご紹介
    • コンサル目線の なるほど!仕事術
    • 元信金マンのDX営業雑記
    • がんばれ!パパクワッチ
    • オープンソース geek(変人)列伝
    • フランス人パスカルが見たニッポン
    • 今月の一曲
  • ili-zine配信登録フォーム

メルマガブログ

  1. HOME
  2. メルマガブログ
2018年6月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月1日 編集長 今月の一曲

DAOKO×岡村靖幸 『ステップアップLOVE』 (DAOKO/岡村靖幸) 17TOYSFACTORY

痛恨です。人生初の岡村ちゃんライブatZeppTokyo、5月26日(土)。楽しみにしていたんですが、前日昔の上司との痛飲で、まさかの大遅刻! しかも、ZeppTokyoは行ったことがなく、りんかい線東京テレポート駅から […]

2018年5月21日 / 最終更新日時 : 2018年5月21日 編集長 今月の一冊

『物語を忘れた外国語』

言葉について軽妙に、そしてとびきり楽しく語らせたら、黒田龍之助さんの右に出る人はいないだろう。ファンも多く、今年に3月には、代々木にあったミール・ロシア語研究所でロシア語にどっぷりと浸かった青春時代について綴った『ロシア […]

2018年5月21日 / 最終更新日時 : 2018年5月21日 編集長 今月の一曲

小沢健二 『Lovely』 (小沢健二) 94EMI

5月3日、日本武道館で小沢健二を見てきました。昨日森高千里も見たんですが、最近のアラフィフは、若いときと全然変わらないですね。 若々しい瑞々しさを失ってないとも言えますが、幼い、とも言えます。 オザケンは、斜に構えた生意 […]

2018年5月8日 / 最終更新日時 : 2018年5月8日 編集長 経済誌記者のここだけ話

第8回 就職活動今昔物語

”就活生の5人に1人?「早くも内定」の謎” 4月24日付け日本経済新聞のこんなヘッドラインが目に留まった。 そういうわけで、己の過去を振り返りつつ、昨今の就活事情を語ってみたいと思う。 悪戦苦闘の就職活動の末に、初めての […]

2018年5月7日 / 最終更新日時 : 2018年5月7日 編集長 中年探偵団

第98回 北海道のお花見

北海道のお花見は例年ゴールデンウィークの後半、5月の初めです。 桜前線は3月の下旬に九州から北上して5月上旬に北海道に到着します。桜前線が毎年同じ時期に決まったルートで南から北へと進むのは不思議ですね。 と思っていたら、 […]

2018年4月16日 / 最終更新日時 : 2018年4月16日 編集長 今月の一曲

Laura Nyro 『Stoned Soul Picnic』 (Nyro) 68Columbia

ソウルフル。黒人のファンクなリズム感。ふくよかな和音のフィーリング。 ローラニーロは、最もソウルフルな白人女性シンガーの一人であり、その先駆者です。 「クイーン・オブ・ソウル」の称号を戴き、当時絶頂期だったアレサフランク […]

2018年4月16日 / 最終更新日時 : 2018年4月16日 編集長 WArm+ご紹介

新機能ご紹介 ~クラウド電話、Twilio対応~

2018年4月にリリースされる新バージョンV2.4.1で追加される機能をご紹介します。 クラウド電話 Twilio対応 KDDIウェブコミュニケーションズの提供するクラウド電話、Twilio(トゥイリオ)に対応します。 […]

2018年4月16日 / 最終更新日時 : 2018年4月16日 編集長 今月の一冊

『「おいしさ」の錯覚』

おいしさは、舌で感じる「味」で決まると思いがちだが、どうやらそう単純ではないようだ。 『「おいしさ」の錯覚』(チャールズ・スペンス著 長谷川圭訳)によれば、多くの人が、ブルーベリージャムとカシスジャムをこっそり入れ替えて […]

2018年4月2日 / 最終更新日時 : 2018年4月2日 編集長 WArm+ご紹介

テンプレートご紹介~整骨院の患者さん管理~

  ┃★┃WArm+ デモサイト 今回ご紹介したテンプレートを実際のデモサイトでご覧いただけます。 ぜひ覗いてみてください! WArm+デモサイト ■ コーポレートID:demo ■ ID:guest ■ PW […]

2018年4月2日 / 最終更新日時 : 2018年4月2日 編集長 フランス人パスカルが見たニッポン

最終回 A bientot!!

三浦の桜も見頃を迎えています。桜の下で楽しく酔っぱらうことができるのは、日本が本当に治安が良く、安全な国だからですよね。ずっとそうあってほしいです。 日本では春はお別れの季節でもあります。このコラムも今回が最終回です。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 30
  • 固定ページ 31
  • 固定ページ 32
  • …
  • 固定ページ 78
  • »

毎月2回、メルマガを配信します。

bnr_contact_ja
  • 『人間には12の感覚がある』
  • 直木賞2025選考直前 候補作ご紹介
  • 第95回 常識が非常識、非常識が常識にすり替わる、日本経済・日本企業の「パラダイム・シフト」
  • 第141回 電子書籍をめぐる冒険
  • 『see you again』
>> プライバシーポリシー

Copyright © ili-zine All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • カテゴリー一覧
    • アラフォー夫婦が見た世界
    • 経済誌記者のここだけ話
    • 今月の一冊
    • 中年探偵団
    • WArm+ご紹介
    • コンサル目線の なるほど!仕事術
    • 元信金マンのDX営業雑記
    • がんばれ!パパクワッチ
    • オープンソース geek(変人)列伝
    • フランス人パスカルが見たニッポン
    • 今月の一曲
  • ili-zine配信登録フォーム
PAGE TOP Secured By miniOrange