2017年1月19日 / 最終更新日時 : 2017年1月19日 編集長 今月の一曲 Fripp&Eno 『Swastika Girls』(Fripp/Eno) 73EG インストゥルメンタル、環境音楽。ヴォーカルの入ってない、楽器演奏だけの音楽のことです。 しかし、大衆が熱狂する対象は絶対的に「歌手」及び「歌手の声」であるならば、その熱狂は、若者の異性への性的昂奮を多分に含んでいるのあり […]
2017年1月18日 / 最終更新日時 : 2017年1月18日 編集長 がんばれ!パパクワッチ 第68回 「シリコンバレー訪問記 その3~全世界に拡がるコワーキングスペース「WeWork」~」 シェアリングエコノミーといえば、日本でもUBERやAirbnbが代表企業として有名ですが、オフィスを個人やスタートアップに貸し出すWeWorkをご存知でしょうか? 《オープンなWeWorkの貸しオフィス》 「WeWork […]
2017年1月10日 / 最終更新日時 : 2017年1月10日 編集長 中年探偵団 第90回 今年も(懲りずに)目標を立ててみました 年が改まり、今年こそは「こんなこと」や「あんなこと」をやろう! 新年だから、去年のことは水に流して新鮮な気持ちでスタートしよう! と、考えているあなた。 ちょっと待ってください。毎年、そんなことを考えていませんか? それ […]
2017年1月6日 / 最終更新日時 : 2017年1月6日 編集長 フランス人パスカルが見たニッポン 第11回 プチリフォームのススメ ~壁紙のはなし~ 部屋のイメージを手っ取り早く変えたければ、壁紙を張り替えるのが一番です。 フランスでは、学生が短期間賃貸アパートに住む場合でも自分の好きな壁紙に張り替えることが多いです。フランス人にとっての壁紙張りは、日本人の障子張りく […]
2016年12月19日 / 最終更新日時 : 2016年12月19日 編集長 今月の一曲 Everything But The Girl 『Never Could Have Been Worse』(Ben Watt) 84Blanco y Negro 相変わらず超安いアマゾンのマーケットプレイス。CD12枚大人買いしても、飲み代より安いぐらいです。 今回の12枚は、英国80年代を中心に攻めてみました。もう知り尽くしたと思っていたパンク~ニューウェイブですが、まだまだ素 […]
2016年12月16日 / 最終更新日時 : 2016年12月16日 編集長 がんばれ!パパクワッチ 第67回 「シリコンバレー訪問記 その2 ~Airbnb訪問レポート~」 UBERやAirbnbなど破壊的なイノベーションを起こす企業がうまれる街が、サンフランシスコを中心とした通称”Bay Area”と呼ばれる地域です。 幸運にも、シェアリング・エコノミーの代表企業と […]
2016年12月2日 / 最終更新日時 : 2016年12月2日 編集長 今月の一冊 『ニワトリ 人類を変えた大いなる鳥』(アンドリュー・ロウラー著 インターシフト刊) 鳥インフルエンザにより、新潟の養鶏場で23万羽の鶏が殺処分されている、などといったニュースが流れている。この手のニュースが流れるたびに、一つの養鶏場にそんなにたくさんの鶏がいるのか! と驚いてしまうのだが、実は、世界には […]
2016年11月21日 / 最終更新日時 : 2016年11月21日 編集長 がんばれ!パパクワッチ 第66回 「シリコンバレー訪問記 その1~デジタル・ランチ・エクスペリエンス~」 米国のシリコンバレーに行ってきました。 まさにオープン・サービス・イノベーションのメッカということもあり、ハードスケジュールでしたが興味深い体験ができました。 折角なので、少々連載したいと思います。 UBERやAirbn […]
2016年11月21日 / 最終更新日時 : 2016年11月21日 編集長 今月の一曲 ピコ太郎『Pen Pineapple Apple Pen』(ピコ太郎) 16Avex Trax 天才は、全く予期しない状況から産まれる、ということを思い知らされるとともに、革命の瞬間を目撃できたことの幸運を噛みしめています。 シンプルなのに中毒性の高いリズム。全く意味不明の歌詞。怪しいルックスと、アホな動き。 誠実 […]
2016年11月2日 / 最終更新日時 : 2016年11月2日 編集長 中年探偵団 第89回 2016年を振り返る(ちょっと早いけど) まず、冒頭に申し上げたいことは、私は現在(手許の時計で20時30分)とても切羽詰まった状況にいるということです。 遠出をして訪れた現場から帰宅をしようとしたところ、その田舎の唯一の交通機関が不通になっているのです。 原因 […]