2012年1月20日 / 最終更新日時 : 2016年1月25日 編集長 中年探偵団 第39回 「ビッグサイトへの長~い道のり その3」 <前回までのあらすじ> 長距離走の経験のない私は、期せずして東京マラソンに当選。仕方なく始めた練習は日に日にハードにエスカレートしていく。 そんな練習に耐えられなくなった私は、朝一番の東へと向かう列車に飛び乗ったのだった […]
2011年12月19日 / 最終更新日時 : 2016年1月27日 編集長 中年探偵団 第38回 「ビッグサイトへの長~い道のり その2」 <前回のあらすじ> 期せずして東京マラソンに当選した私は、5km以上の長距離走の経験がなく、エントリーをやめようと考えていた。 しかし偶然見た街頭テレビで「元気があればなんでもできる」というアントニオ猪○氏の言葉に励まさ […]
2011年11月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月6日 編集長 中年探偵団 第37回 「ビッグサイトへの長~い道のり」 気持ちのよい秋晴れの10月11日のこと。 1通のメールが届いた。 表題【東京マラソン2012抽選結果のお知らせ】 また今年も落選かと、軽い気持ちでクリックすると、以下のメールが・・・ ================== […]
2011年10月20日 / 最終更新日時 : 2016年1月27日 編集長 中年探偵団 第36回 「アイ」 今回は「アイ」について書こうと思う。(あれ、どこかで見たような書き出し・・・) もちろん私は「今月のひとこと」の青沼氏と違って「愛」について語る資格があるわけじゃない(あるとすれば、下心の「恋」か)。 でも挫けずに、「ア […]
2011年9月20日 / 最終更新日時 : 2016年1月27日 編集長 中年探偵団 第35回 ネタがない話 秋です。 秋といえば「さんま」です。(相変わらず強引な展開です) 「あはれ秋風よ情(こころ)あらば伝へてよ男ありて今日の夕餉にひとりさんまを食らひて思ひにふけると。・・・・・・・・・・・」 ご存じ佐藤春夫の「秋刀魚の歌」 […]
2011年8月17日 / 最終更新日時 : 2016年1月28日 編集長 中年探偵団 第34回 『「涼み」や「夏日」の憂鬱』 暑い毎日が続いてます。 「飲んでますか?水」が挨拶言葉として定着しましたね(以前は、「飲んでますか?アリ○ミン」でしたが・・・)。 今年は特に暑いです(と、毎年言っているような気がします)。 暑くて、心身ともにバテて、何 […]
2011年7月15日 / 最終更新日時 : 2016年1月28日 編集長 中年探偵団 第33回 ○○はじめました この季節になると、ちらほら見かけるのが「冷やし中華はじめました」という幟(のぼり)や貼り紙です。 「夏は熱々で濃厚なラーメンはちょっと勘弁だなぁ」というのが人情ですから、この時期にラーメンを食べる人は確実に減ります(って […]
2011年6月20日 / 最終更新日時 : 2016年1月28日 編集長 中年探偵団 第32回 文化教室へ行く 起点となったのは、最近、このメルマガで私の文章を読んだ方から、「あなたの書いたものは、長いわりに何を言いたいのかわからないし、面白くない」という有り難いご意見をいただいたことでした。 確かに、それは私も感じておりましたが […]
2011年5月19日 / 最終更新日時 : 2016年1月28日 編集長 中年探偵団 第31回 しょぎょうむじょうな話 今月のテーマは「諸行無常」です。 (いつからテーマ方式になったのか?という質問の受付は先ほど締め切りました) 「諸行無常」といっても、仏教用語を語るわけではなく、もちろん私が悟りを開いたわけでもありません。 近頃、無常感 […]
2011年4月15日 / 最終更新日時 : 2016年1月28日 編集長 中年探偵団 第30回 「青春の門」のころ 『青春の門』のころ先日、書店で「青春の門」の文庫本を発見した。 平積みされた表紙には「第七部挑戦篇」と表記されている。 「青春の門」は言わずと知れた五木寛之が書いた青春大河小説だが、第六部の再起篇で中断していたような気が […]