コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ili-zine

  • Home
  • カテゴリー一覧
    • アラフォー夫婦が見た世界
    • 経済誌記者のここだけ話
    • 今月の一冊
    • 中年探偵団
    • WArm+ご紹介
    • コンサル目線の なるほど!仕事術
    • 元信金マンのDX営業雑記
    • がんばれ!パパクワッチ
    • オープンソース geek(変人)列伝
    • フランス人パスカルが見たニッポン
    • 今月の一曲
  • ili-zine配信登録フォーム

メルマガブログ

  1. HOME
  2. メルマガブログ
2016年7月4日 / 最終更新日時 : 2016年7月4日 編集長 中年探偵団

第87回 知人の旅の噂

芸能人のプライベートな事件や政治家のセコい疑惑が注目を浴びるのは、内容がわかりやすい上に直接我々に影響がないので、事実関係がどうであろうと好き勝手なことが言えるからでしょうね。 詳しいことがまったくわからなくても、週刊誌 […]

2016年6月16日 / 最終更新日時 : 2016年6月16日 編集長 今月の一曲

Perfume 「ナチュラルに恋して」(中田ヤスタカ) 10徳間

中田ヤスタカ氏の楽曲は、もちろん独創性の高いオリジナリティをハイレベルで獲得しており、その才能には羨むばかりなのですが、様々な先人のリスペクトが鏤められ、その解釈の卓抜ぶりにも、脱帽させられます。 「ナチュラルに恋して」 […]

2016年6月15日 / 最終更新日時 : 2016年6月15日 編集長 がんばれ!パパクワッチ

第61回 祝「第1回 日本サービス大賞」

昨年から地域のコミュニティーでの社会貢献としてクワッチセミナーを開催しています。 今年の第一回を、地元のコワーキングスペースを活用して実施しました。 地元の小学生とお父さん、お母さんが一緒に参加してくれます。 内容は、子 […]

2016年6月1日 / 最終更新日時 : 2016年6月1日 編集長 今月の一冊

『ロケット・ササキ ジョブズが憧れた伝説のエンジニア・佐々木正』 大西康之著 新潮社

発売と同時に非常によく売れているが、それも納得。 近年の話題のビジネス・ノンフィクションでは抜群の面白さだ。著者の書き方も平易で、まるでエンタテインメント小説を読むようにするすると読めてしまう。 「ロケット・ササキ」とは […]

2016年5月30日 / 最終更新日時 : 2016年6月15日 編集長 フランス人パスカルが見たニッポン

第7回 人生の第二部

ずっと先だと思っていた、人生の第二部がいきなりやって来たらどうしますか? 去年の3月、20年近く経営してきたパン屋を病気で閉めることになりました。 健康には自信があり、風邪で仕事を休んだこともありませんでした。 病気の話 […]

2016年5月23日 / 最終更新日時 : 2016年6月15日 編集長 がんばれ!パパクワッチ

第60回 「共創型サービスモデルを考える ~ワールドビジネスサテライトに出演しました~」

このメルマガもお陰様で60回の節目を迎えました!ということは早いもので5年。 来月からは6年生に突入です。みなさん本当に長い間ありがとうございます。 毎年5月に東京の有楽町の国際フォーラムで大きなイベントがあり、多くのお […]

2016年5月20日 / 最終更新日時 : 2016年5月20日 編集長 今月の一曲

David Sylvian 『Taking The Veil』(Sylvian) 86Virgin

もしかしたら、みんな気づいているんだと思いますが、人類の文明は明らかに、衰退期に入っています。 劣化の速度は遅いし、蓄積された資産は膨大に豊饒なので、日常、意識することは少ないのですが。 では、ピークはいつだったのか?ズ […]

2016年5月9日 / 最終更新日時 : 2016年5月9日 編集長 オープンソース geek(変人)列伝

第40回 オープンソースコミュニティを10年継続しているT氏へのインタビュー

みなさんこんにちは。 今は5月GWの真っ最中、暖かくなりましたね。 このメルマガが出る頃にはGW明けですので、ボーっとしながら社会復帰のリハビリがてら仕事されている方が多いのではないでしょうか(失礼)。 今回は、この5月 […]

2016年5月9日 / 最終更新日時 : 2016年5月9日 編集長 中年探偵団

第86回 偽ミニマリスト生活

これを書いている今日は大型連休中ですが、私はいつものように「お仕事」です。 世間の人がお休みしているときに働くのが私のミッションなのですが。。。毎年なんとなく心侘しいものを感じるのです。 願わくば、人並にレジャーに身を委 […]

2016年4月13日 / 最終更新日時 : 2016年4月13日 編集長 今月の一曲

David Bowie 『’Tis a Pity She’s a Whore』(Bowie) 16Sony

老獪なポジティブ。形容矛盾のようですが、そうとしかいいようがない。 死期を悟った上での作品とは全く思えません。内部から迸る欲求を、絶妙な制御のもと、蠱惑的な音像へとドライブさせているわけですが、制御やドライブの革新性は、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 41
  • 固定ページ 42
  • 固定ページ 43
  • …
  • 固定ページ 79
  • »

毎月2回、メルマガを配信します。

bnr_contact_ja
  • 第98回 「売れる」「売れない」「面白い」「面白くない」、ビジネス週刊誌「4象限マトリクス」の迷宮
  • 第143回 コラムをめぐる冒険
  • 『「科学的に正しい」の罠』
  • 第97回 ヒラの記者が副編集長の2倍も稼ぐ、知られちゃいけない出版社の「給料事情」
  • 『僕たちは言葉についてなにも知らない』
>> プライバシーポリシー

Copyright © ili-zine All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • カテゴリー一覧
    • アラフォー夫婦が見た世界
    • 経済誌記者のここだけ話
    • 今月の一冊
    • 中年探偵団
    • WArm+ご紹介
    • コンサル目線の なるほど!仕事術
    • 元信金マンのDX営業雑記
    • がんばれ!パパクワッチ
    • オープンソース geek(変人)列伝
    • フランス人パスカルが見たニッポン
    • 今月の一曲
  • ili-zine配信登録フォーム
PAGE TOP Secured By miniOrange