2016年3月18日 / 最終更新日時 : 2016年4月1日 編集長 がんばれ!パパクワッチ 第58回 「共創型サービスモデルを考える ~FABLABからTechShopまで~」 卒業式のシーズンですね。 パパクワッチのひとり娘も無事高校を卒業(^O^)/ つい先日まで菌糸ビンの交換を手伝ってくれていた子供がと思うと感無量です(≧∇≦) 先日、東京・赤坂に4/18に新たに開設するTechShopの […]
2016年3月7日 / 最終更新日時 : 2016年3月7日 編集長 オープンソース geek(変人)列伝 第39回オープンソースな技術ノウハウ集 みなさんこんにちは。 花粉症に悩まされる季節、3月になりました。出会いと別れの時期ともいいますね。 4月になると、新入社員が入ってくる会社も多いことでしょう。 新入社員だけでなく、経験者採用で転職されたも含め、新たなフィ […]
2016年3月7日 / 最終更新日時 : 2016年3月15日 編集長 中年探偵団 第85回 真冬のビアガーデン 受験シーズン真っ盛りです。 あ、「真っ盛り」はおかしいですね?桜や桃の花じゃないですからね。 受験生の中で余裕綽々という人はなかなかいないでしょうし、そのご家族の方も本人以上に緊張と不安でいっぱいのところを「真っ盛り」で […]
2016年2月20日 / 最終更新日時 : 2016年3月5日 編集長 今月の一曲 Serge Gainsbourg 『Cha Cha Cha Du Loup』(Gainsbourg) 59Phillips 現在のポップミュージックのリズムは、全てブラックミュージックの影響下にあるといっても過言ではなく、黒人音楽のリズムを無視した音楽は、もうこの世に存在しません。 そして、このように全世界を席巻しているのはアメリカ合衆国 […]
2016年2月19日 / 最終更新日時 : 2016年3月5日 編集長 がんばれ!パパクワッチ 第57回 「共創型サービスモデルを考える ~リアルとバーチャルの融合~」 一瞬、春一番のような暖かさでしたが、真冬に逆戻り。 この先も寒い日が続きそうですね。クワッチのお世話もまだまだ続きます。 先日、東京・代官山の蔦屋書店に行ってきました。 (代官山蔦屋書店) インターネットでの書籍の購入が […]
2016年2月1日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 編集長 今月の一冊 『メイドインジャパンをぼくらが世界へ』山本典正 山田敏夫著 「日本のものづくり」にこだわった二人の若い経営者による対談本。 経済面での良いニュースが聞かれず、閉塞感につつまれている昨今だが、そんな状況下でも活き活きと未来を語る二人の姿勢に、読んでいてとても元気になる本だ。 「紀土 […]
2016年2月1日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 編集長 フランス人パスカルが見たニッポン 第5回 材料を買うなら専門店で まだ日本でDIYを始めたばかりの頃のできごと。 立派な角材が並んでいる、国道沿いにある木材屋さんが前から気になっていました。 ちょうど棚を作っていて、角材がほしいと思っていたので、冷やかしではなく買う気満々でお店の中へ… […]
2016年1月21日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 編集長 今月の一曲 David Bowie 『★』(Bowie) 16Sony まず、驚かされるのは、「声」です。トロトロです。パワフルなシャウトではもちろんなく、かといって弱弱しいつぶやきでもない。 50年を超えるキャリア。自身が繰り出し続けた様々な作風に対して、自ら見事に答え続けた、超絶技巧とも […]
2016年1月21日 / 最終更新日時 : 2016年1月22日 編集長 がんばれ!パパクワッチ 第56回 「共創型サービスモデルを考える ~視聴者との共創で番組を創る~」 新年あけましておめでとうございます! 2015年は、みなさんにとってどのような年でしたでしょうか? パパクワッチは、公私鍬共に充実した一年でした(笑)。 年始は、クワ部屋の大掃除はしたもののパパクワッチとしての活動は、冬 […]
2016年1月6日 / 最終更新日時 : 2016年1月22日 編集長 中年探偵団 第84回 申年申告 さて、年も改まって2016年、申年です。 吉例に従いまして(?)、昨年の目標を振り返りつつ、今年の目標の発表です。 昨年も目標は未達成でした。 「未」年だけに。(軽く開き直ってますが・・・) 忘年会をたくさん済ませていま […]