コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ili-zine

  • Home
  • カテゴリー一覧
    • アラフォー夫婦が見た世界
    • 経済誌記者のここだけ話
    • 今月の一冊
    • 中年探偵団
    • WArm+ご紹介
    • コンサル目線の なるほど!仕事術
    • 元信金マンのDX営業雑記
    • がんばれ!パパクワッチ
    • オープンソース geek(変人)列伝
    • フランス人パスカルが見たニッポン
    • 今月の一曲
  • ili-zine配信登録フォーム

メルマガブログ

  1. HOME
  2. メルマガブログ
2016年9月15日 / 最終更新日時 : 2016年10月21日 編集長 がんばれ!パパクワッチ

第64回 聖地巡礼

ここ数年、仕事にかまけて”鍬道”がおざなりになりがちだったので、自分に喝を入れるつもりでクワッチやカブちゃんの世界で老舗の聖地とも言えるお店に行って来ました。 《謎めいたRTNの入り口》 八王子市にあるテクニカルアートR […]

2016年9月2日 / 最終更新日時 : 2016年9月2日 編集長 中年探偵団

第88回 素人による素人のためのポケモンGO攻略法

アメリカで先行リリースされて世界中で話題となったスマホゲーム「ポケモンGO」が7月22日に日本でもリリースされました。 リリース当初はかなり話題となりましたので、ゲームに興味がなくても、なんとなく「ポケモンGO」をダウン […]

2016年9月1日 / 最終更新日時 : 2016年9月2日 編集長 フランス人パスカルが見たニッポン

第8回 庭にプールを作る

家の庭にプールがあったら、一泳ぎしてから出社したり、暑い時ザブンと飛び込んでから眠ったりできるな。 家を買った時からこんな野望を抱いていたのですが、なんせこの家、直す場所が多すぎます。 キッチン、お風呂、壁紙等々。 プー […]

2016年8月24日 / 最終更新日時 : 2016年8月24日 編集長 今月の一曲

塩見大治郎 『それ行けカープ』(有馬三恵子/宮崎尚志) 75CBSソニー

さすがに、もう大丈夫でしょう、と思いつつ、まだ不安感を完全には払拭できません。なにせ25年ぶりですから。 しかし、今年のカープは、「若手の底上げ」のお手本ともいえる理想的なチームとなり、昨年までのメンタルの弱さを克服しつ […]

2016年8月24日 / 最終更新日時 : 2016年8月24日 編集長 がんばれ!パパクワッチ

第63回 パパクワッチ憩いの場!?

リオのオリンピックに甲子園の高校野球と連日テレビに釘付けの毎日でしたが、みなさんは、いかがお過ごしでしたでしょうか? ただでさえ、夜行性のパパクワッチは、日本人選手の大活躍に声援を送った後、日中は高校球児のハツラツとした […]

2016年8月1日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 編集長 オープンソース geek(変人)列伝

第42回 オープンソース財政支援ガイド ~ 後編 ~

こんにちは、オープンソースコンサルタントの内です。 前回より、「オープンソースプロジェクトを財政的に支援するガイド」をシリーズでお届けしています。 第41回 オープンソース財政支援ガイド ~ 前編 ~ 今回は、その続き、 […]

2016年8月1日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 編集長 今月の一冊

『クマゼミから温暖化を考える』 沼田英治著 岩波ジュニア新書

今回は夏休みらしい一冊をご紹介。 今、大阪市内のセミたちに異変が起きているという。 かつて大阪市内で見つかるセミは主にニイニイゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシで、クマゼミは少数派であったという。 ところが、2000年以降 […]

2016年7月19日 / 最終更新日時 : 2016年7月19日 編集長 がんばれ!パパクワッチ

第62回 オオクワガタのメッカ、韮崎に行ってきました!

毎年、この時期には、クワ友と小さな弟子たちと一緒に東日本のオオクワッチのメッカともいえる山梨県韮崎市に採集旅行に出掛けます。 ことしは、例年よりも少し早く7月の第一週に襲撃を仕掛けました。 中央道の韮崎インターチェンジは […]

2016年7月15日 / 最終更新日時 : 2016年7月15日 編集長 今月の一曲

My Bloody Valentine 『Lose My Breath』(Butcher/Shields) 88Creation

弦楽器、管楽器、打楽器。楽器にはそれぞれ、アコースティックに空気を振動させた時の「生の」音量に差異があり、合奏するとき、演奏者たちは他の楽器の音を聞きながら、自らの演奏の音量を調節し、楽器間の音量のバランスをとっていたわ […]

2016年7月4日 / 最終更新日時 : 2016年7月4日 編集長 オープンソース geek(変人)列伝

第41回 オープンソース財政支援ガイド ~ 前編 ~

こんにちは、オープンソースコンサルタントの内です。 今回はオープンソースプロジェクトを財政的に支援するガイドを、2回に分けてご紹介したいと思います。   オープンソースをビジネスに結び付ける形としては、過去にも […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 40
  • 固定ページ 41
  • 固定ページ 42
  • …
  • 固定ページ 79
  • »

毎月2回、メルマガを配信します。

bnr_contact_ja
  • 第98回 「売れる」「売れない」「面白い」「面白くない」、ビジネス週刊誌「4象限マトリクス」の迷宮
  • 第143回 コラムをめぐる冒険
  • 『「科学的に正しい」の罠』
  • 第97回 ヒラの記者が副編集長の2倍も稼ぐ、知られちゃいけない出版社の「給料事情」
  • 『僕たちは言葉についてなにも知らない』
>> プライバシーポリシー

Copyright © ili-zine All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • カテゴリー一覧
    • アラフォー夫婦が見た世界
    • 経済誌記者のここだけ話
    • 今月の一冊
    • 中年探偵団
    • WArm+ご紹介
    • コンサル目線の なるほど!仕事術
    • 元信金マンのDX営業雑記
    • がんばれ!パパクワッチ
    • オープンソース geek(変人)列伝
    • フランス人パスカルが見たニッポン
    • 今月の一曲
  • ili-zine配信登録フォーム
PAGE TOP Secured By miniOrange