2015年5月21日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 編集長 今月の一曲 『宮島さん』 戦意を高揚させるには、民族の源泉を辿る郷愁、そしてそこから生じる哀感が有効なのでしょう。 軍歌はその機能性を十二分に考慮の上、作られています。 一族の雌雄を決する戦いに臨む、悲壮な覚悟。ウェットな被虐感が、残虐な殺戮 […]
2015年5月7日 / 最終更新日時 : 2016年1月29日 編集長 オープンソース geek(変人)列伝 第35回 ファミコンキャラクターのオープン化? こんにちは、うちです。 多忙につき、4月は連載をお休みさせていただきました。 今回から隔月での連載といたしますので、どうぞよろしくお願いします。 ところで、みなさん「Ingress」というゲームはご存知ですか? スマート […]
2015年5月7日 / 最終更新日時 : 2016年1月22日 編集長 中年探偵団 第79回 「ご」は「五月」の「ご」 「ご」は「ゴールデンウィーク」の「ご」でもあります。 皆様はいかがお過ごしになったのでしょうか? 先月に引き続いて(?)、「締切守れない日記」です。 4月28日 仕事で北見に行く。 「北」を見に行ったのではなく、北海道の […]
2015年4月17日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 編集長 今月の一曲 Neil Young 『Tell Me Why』(Young) 70Reprise 無防備に自分の弱さをさらけ出す。当然ながら、ざらざらに傷つく。 無骨を装いながらも、その実、脆弱といっていい程に繊細であるため、傷は深いし、複雑に抉れる。 こんな性格は、水面下に隠しておかないと、周囲が多大に迷惑を蒙 […]
2015年4月16日 / 最終更新日時 : 2016年1月21日 編集長 がんばれ!パパクワッチ 第47回 「共創型サービスモデルを考える ~さくらハッカソン前編~」 今年の春は、例年にも増して肌寒い日が続きますね! しばらく放置状態だったクワッチ達のお世話もやっと始動☆彡 この仔は、山梨県北巨摩郡明野村(現北杜市)の2011年産まれで羽化後3年経つ個体です。恐らく彼にとって今年の夏が […]
2015年4月6日 / 最終更新日時 : 2016年1月22日 編集長 中年探偵団 第78回 「し」は「四月」の「し」 「し」は「締切」の「し」でもあります。 先月に引き続いて(?)、「締切守れない日記」です。 4月1日 きょうから上映が始まった映画「エイプリールフールズ」(監督:石川淳一、主演:戸田恵梨香、松坂桃李)を観るために近所の映 […]
2015年3月13日 / 最終更新日時 : 2016年1月21日 編集長 がんばれ!パパクワッチ 第46回 「生活者のニーズを考える – ハッカソンとは?」 毎年、3月6日頃にニュースで「啓蟄」が話題になりますね! 「啓蟄」は、「冬籠りの虫が這い出る」(広辞苑)という意味ですが、我が家のクワッチ達はまだまだ夢の中です。 気の早いブリーダーのみなさんは、既に加温をはじめており、 […]
2015年3月13日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 編集長 今月の一曲 原田知世 『ずっとそばに』(松任谷由実) 83canyon 松任谷由実さんは、アーティストというよりは、有能なマーケッターだと思います。 女性顧客の消費トレンドを抜群の嗅覚でキャッチし、早すぎず、遅すぎず、ジャストなタイミングで、確実に販売力のあるプロダクトをリリースする。 […]
2015年3月9日 / 最終更新日時 : 2016年1月29日 編集長 オープンソース geek(変人)列伝 第34回 「サーバー監視」のオープンソース こんにちは、うちです。 今回のテーマは、サーバーがちゃんと稼動している状態かをチェックするオープンソースのお話です。 レンタルサーバー会社やクラウドサービスは、よくサーバーの「稼働率99.9999%」などと公表しています […]
2015年3月9日 / 最終更新日時 : 2016年1月22日 編集長 中年探偵団 第77回 第三の・・・ 先日、このコラムを読んでいただいている方に偶然お目にかかりました。 その方曰く「よくあんなしょうもないことばかり書いていられますね。しかも中途半端なネタばかり。。。」 そんなに褒められても困ると照れながらも、誤りは訂正し […]