2015年7月30日 / 最終更新日時 : 2016年1月15日 編集長 フランス人パスカルが見たニッポン 第1回 ひとりでお店を作る 【パスカルさんのご紹介】 家具を自作したり、ウッドデッキを自分で施工したりと日本でも注目のDIY。 今回よりスタートする、フランス出身、日本在住のパスカルさんのDIYは、ちょっとした日曜大工の域を超えてます。 日本の職人 […]
2015年7月22日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 編集長 今月の一曲 The Velvet Underground 『Sister Ray』(Reed/Cale/Morrison/Tucker) 音楽は、喜怒哀楽、様々な感情を強く喚起し、増幅する力を持っています。 例えば、黒人のリズムが醸成する高揚感。奴隷として連行されたアメリカ大陸に於いて、その濃度は極度に凝縮され、同時に洗練も獲得して、世界中の民族が感情 […]
2015年7月22日 / 最終更新日時 : 2016年1月22日 編集長 がんばれ!パパクワッチ 第50回 「共創型サービスモデルを考える ~ 浪江町きずな再生・強化事業 ~」 毎年このシーズン恒例の行事が東日本のオオクワガタのメッカである韮崎への弾丸ツアー。 今年も虫友と行って来ました。 日中にも関わらず、いました!いました!!大型のかぶちゃんのペアです。 (樹液酒場に群がるかぶちゃん) もち […]
2015年7月3日 / 最終更新日時 : 2016年1月29日 編集長 オープンソース geek(変人)列伝 第36回 「オープンソースのセキュリティ診断ツール」 こんにちは、うちです。 最近、個人情報流出などの大きなセキュリティ事故が連発していますね。 原因はシステムの脆弱性よりも、内部犯行者による個人情報流出や、eメールに添付されたexeをクリックしたためにウィルスに感染したな […]
2015年7月2日 / 最終更新日時 : 2016年1月22日 編集長 中年探偵団 第81回 「た」は「七夕」の「た」 「た」は「タイ」の「た」でもあります。 6月の3週目に知人の会社がバンコクへ社員旅行に行くというので、便乗いたしました。 そのために先月パスポートを更新したのでした。 バンコク行きは仕事の要素がなく、純粋に遊びです。この […]
2015年6月22日 / 最終更新日時 : 2016年1月22日 編集長 がんばれ!パパクワッチ 第49回 「無念、哀川アニキの記録に散る!?」 今シーズン我が家で最初のかぶちゃん羽化を記録した日に衝撃的なニュースが駆け巡りました! 哀川翔の世界最大カブトムシ88ミリ!ギネス申請へ ぬぬぬ!パパクワッチが2003年に記録したカブトムシギネスが85mmに対して今回哀 […]
2015年6月19日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 編集長 今月の一曲 井上陽水 「帰れない二人」(井上/忌野) 73Polydor 昨年、井上陽水の「氷の世界」ツアーを東京国際フォーラムで観ました。 「氷の世界」をアルバムの曲順どおりに全曲演奏したのですが、よくある懐古趣味や縮小再生産とは全く異なり、深い円熟と更に増した凄みに圧倒させられました。 […]
2015年6月3日 / 最終更新日時 : 2016年1月22日 編集長 中年探偵団 第80回 「ろ」は「六月」の「ろ」 「ろ」は「ろくでなし」の「ろ」でもあります。 またまた締切を守れていません。社会人失格です。もはや「ろくでなし」の領域に達してしまいました。。。orz ま、気を取り直して最近の出来事などをつらつらと。 5月28日 知人の […]
2015年6月3日 / 最終更新日時 : 2016年1月15日 編集長 今月の一冊 『胡椒 暴虐の世界史』(マージョリー・シェファー著 栗原泉訳 白水社) アジアの一部地域で使われていたスパイスである胡椒がヨーロッパに至り、世界中に広まった過程を追うーーそんな地味なテーマながら、翻訳書の発売後、多くの新聞書評で取り上げられるなど、高い評価を得た歴史ノンフィクションだ。 高評 […]
2015年5月21日 / 最終更新日時 : 2016年1月21日 編集長 がんばれ!パパクワッチ 第48回 「共創型サービスモデルを考える ~さくらハッカソン後編~」 みなさん、GWはいかがお過ごしでしたでしょうか? パパクワッチは地域のコ・ワーキングスペースにてクワッチセミナーを開催しました。 言ってみれば地域への社会貢献の一環ですが、多くのお父さんやお子さんに絶滅危惧種である黒いダ […]