コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ili-zine

  • Home
  • カテゴリー一覧
    • アラフォー夫婦が見た世界
    • 経済誌記者のここだけ話
    • 今月の一冊
    • 中年探偵団
    • WArm+ご紹介
    • コンサル目線の なるほど!仕事術
    • 元信金マンのDX営業雑記
    • がんばれ!パパクワッチ
    • オープンソース geek(変人)列伝
    • フランス人パスカルが見たニッポン
    • 今月の一曲
  • ili-zine配信登録フォーム

メルマガブログ

  1. HOME
  2. メルマガブログ
2015年11月5日 / 最終更新日時 : 2016年1月22日 編集長 中年探偵団

第83回 2015年を振り返る(ちょっと早いけど)

いつからハロウィン(ハロウィーン?ハローウィン?)はこんなに盛り上がる行事になったのでしょうか? 仮装をしようにも、凝った服装の準備はできないので、ビキニのパンツを前後逆に穿いただけの格好で「安心してください。穿いて・・ […]

2015年11月2日 / 最終更新日時 : 2016年1月21日 編集長 フランス人パスカルが見たニッポン

第3回 手作りパンの店、いよいよオープン!

毎日一人でトントン工事をやっていると、思わぬ効果がありました。 お店は出店したのが不安になるくらい人通りのない住宅街でしたが、近所の人が工事の様子を覗きにくるようになったのです。 暑い日には麦茶やスイカを差し入れてくれた […]

2015年10月15日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 編集長 今月の一曲

Al Green 『Let’s Stay Together』(Green/Mitchell/Jackson) 72Hi

ひとりでに身体が動きだすような、アッパーにファンキーなリズムはダンスフロアの人々を踊る快楽に誘います。   しかし、リズムとは、ダンサブルな類いのものだけではありません。黒人音楽の奥深さは、実は、ダウナーなリズムにこそあ […]

2015年10月15日 / 最終更新日時 : 2016年1月22日 編集長 がんばれ!パパクワッチ

第53回 「共創型サービスモデルを考える ~お客様による営業・サポート~」

毎年、晩夏から初秋にかけて楽しみにしているのが、オオクワッチ東のメッカ、山梨県勝沼ぶどう郷でのぶどう狩り。 このところ10年以上毎年通っているお気に入りのぶどう園が”ふるやファーム”です。今年は、 […]

2015年9月30日 / 最終更新日時 : 2016年1月29日 編集長 オープンソース geek(変人)列伝

第37回 WebRTCを使ったオープンソースビデオ会議サンプル

こんにちは、うちです。 最近、「WebRTC」に関して相談を頂くことが増えてきました。 私がはじめてこの言葉を聞いたのは、2~3年前のことだったかと思います。 その時の私は、スカイプ等の専用アプリケーションをインストール […]

2015年9月20日 / 最終更新日時 : 2016年3月16日 編集長 中年探偵団

第82回 よおく、知りたい!!

9月になりました。 毎度、言ってますが、早いですね。月日が経つのは。 タイのバンコクへ行ったのは6月のことでした。 その時のエピソードを書くのも今更と言う気もしますが、いくつかご紹介をしましょう。 と、バンコクのことを思 […]

2015年9月16日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 編集長 今月の一曲

Led Zeppelin 『Achilles Last Stand』(Page/Plant) 76Atlantic

初めて聴いたとき、迂闊にも、意外と地味だな、などと思いました。   若い頃、80年代のヘビーメタルのラウドな速弾きを先に聴いてしまったため、ハードロックのオリジネイターも聴かず嫌いになっていたのです。   ヘビメタのでか […]

2015年9月16日 / 最終更新日時 : 2016年1月22日 編集長 がんばれ!パパクワッチ

第52回 「共創型サービスモデルを考える~共創のための”場”を考える~」

お盆も過ぎて台風が通過すると、チロチロと虫たちの鳴き声が聞こえて来る季節になりますね。 例年この時期には、オオクワッチの採卵に加えて、かぶちゃんの採卵も行います。産卵床の床面積に比例してメスは止めどもなく産卵し続けます。 […]

2015年9月13日 / 最終更新日時 : 2016年1月15日 編集長 今月の一冊

『しんがり 山一證券最後の12人』 (講談社+α文庫)

WOWWOWの連続ドラマ「しんがり山一證券 最後の聖戦」が抜群に面白い。 第一話、第二話は放送済みだが、オンデマンドでも視聴可能なので、契約している方はぜひ見ていただきたい。 このドラマの原作は、昨年の講談社ノンフィクシ […]

2015年9月2日 / 最終更新日時 : 2016年1月15日 編集長 フランス人パスカルが見たニッポン

第2回 DIYの苦労と醍醐味

いよいよ始まった、人生最大のDIY。 通常、お店を賃貸する場合は、スケルトンといって何もない状態に戻してから契約して工事を開始します。 でも、最近は居抜きで初期費用を抑えるといった方も多いですね。 私の場合はラーメン屋さ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 44
  • 固定ページ 45
  • 固定ページ 46
  • …
  • 固定ページ 79
  • »

毎月2回、メルマガを配信します。

bnr_contact_ja
  • 第143回 コラムをめぐる冒険
  • 『「科学的に正しい」の罠』
  • 第97回 ヒラの記者が副編集長の2倍も稼ぐ、知られちゃいけない出版社の「給料事情」
  • 『僕たちは言葉についてなにも知らない』
  • 第96回 あってはならない「原稿を落とす」、知られざる週刊誌の緊迫締切事情
>> プライバシーポリシー

Copyright © ili-zine All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • カテゴリー一覧
    • アラフォー夫婦が見た世界
    • 経済誌記者のここだけ話
    • 今月の一冊
    • 中年探偵団
    • WArm+ご紹介
    • コンサル目線の なるほど!仕事術
    • 元信金マンのDX営業雑記
    • がんばれ!パパクワッチ
    • オープンソース geek(変人)列伝
    • フランス人パスカルが見たニッポン
    • 今月の一曲
  • ili-zine配信登録フォーム
PAGE TOP Secured By miniOrange