コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ili-zine

  • Home
  • カテゴリー一覧
    • アラフォー夫婦が見た世界
    • 経済誌記者のここだけ話
    • 今月の一冊
    • 中年探偵団
    • WArm+ご紹介
    • コンサル目線の なるほど!仕事術
    • 元信金マンのDX営業雑記
    • がんばれ!パパクワッチ
    • オープンソース geek(変人)列伝
    • フランス人パスカルが見たニッポン
    • 今月の一曲
  • ili-zine配信登録フォーム

メルマガブログ

  1. HOME
  2. メルマガブログ
2013年6月18日 / 最終更新日時 : 2016年1月21日 編集長 がんばれ!パパクワッチ

第25回 「買う前にファンにしてしまう5つの法則 ~『法則5:ソーシャルメディアで事前期待をマネジメントする』~」

梅雨空で蒸し暑い日が続いてますが、如何お過ごしでしょうか? 我が家の裏庭では、オオクワッチの食べ残した菌糸カスを土に返すためにカブちゃんの幼虫を飼育しています。 この裏庭の養殖場のカブちゃんは、かつて日本一を獲った由緒正 […]

2013年6月6日 / 最終更新日時 : 2016年1月29日 編集長 オープンソース geek(変人)列伝

第13回 オープンソースってどれぐらい流行ってるの?

今回は、オープンソースという概念自体がどれぐらいネットで検索されているのか、また各オープンソースがどれぐらい注目を浴びているのかを調べるために、Googleトレンドというツールをご紹介します。 GoogleトレンドはGo […]

2013年6月5日 / 最終更新日時 : 2016年1月25日 編集長 中年探偵団

第56回 「ちゃん」と予想する

もう6月です。 今月末には今年の半分が終わってしまいます。早いですね。 ビッグバンで宇宙が始まってから137億年。 ずっと宇宙は拡大し続けています。 拡大は加速度を伴ってますので、ビッグバン地点から遠く離れるほど、そのス […]

2013年5月21日 / 最終更新日時 : 2016年1月15日 編集長 がんばれ!パパクワッチ

第24回 「買う前にファンにしてしまう5つの法則 ~『法則4:さまざまな事前期待に応える』~」

新緑の季節を迎え、裏庭のクヌギ三兄弟も若葉で覆われてきました☆彡 毎年この時期になると観賞用に”クワリューム”をセットします。これは、小型の水槽に洞のついた木を入れて人工リーフなどをいれたクワガタ […]

2013年5月20日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 編集長 今月の一曲

吉田美奈子「かたおもい」(矢野顕子) 76RCA

1970年代中盤のティンパンアレー系のミュージシャンの枯れた完成度は、後にも先にも見られない、特異な現象です。 総帥ともいえる細野晴臣を始め、20代~30になるかならないかという年齢にもかかわらず、滋味あふれるアメリカの […]

2013年5月7日 / 最終更新日時 : 2016年1月29日 編集長 オープンソース geek(変人)列伝

第12回 オープンソースを扱うにあたり「ライセンス」以外で気に留めるべきこと

オープンソースというと、GPLをはじめとしたそのソフトウェアやソースのライセンスが特徴的であるため、あまりに自由に使ってしまい、ライセンス以外の権利や義務について考えが及ばないことでリスクが生じることがあります。 今回の […]

2013年5月7日 / 最終更新日時 : 2016年1月25日 編集長 中年探偵団

第55回 GWに科学する

「ゴールデンウィーク」も終わってしまいましたね。 連休と無縁の私はじっと季節外れの寒さが過ぎ去るのを待っていたのでした。 それにしても連休後半の3連続祝日というのは何なのでしょう? 5月3日「憲法記念日」、4日「みどりの […]

2013年4月22日 / 最終更新日時 : 2016年1月15日 編集長 がんばれ!パパクワッチ

第23回 「買う前にファンにしてしまう5つの法則 ~『法則3:モノやサービスへの事前期待で、お客様を分類する』~」

新年度がはじまりましたがいかがお過ごしでしょうか。 パパクワッチのクワ部屋は、現在常温で管理していますが、さすがに成虫はモゾモゾと動き出しました。そろそろ餌交換をしてあげねば!! さて、4月10日と11日に京都の同志社大 […]

2013年4月22日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 編集長 今月の一曲

Blue Tonic「Syndicate key」(井上富雄) 87Non Standard

めんたいロックから、渋谷系まで、幅広い音楽活動を続ける井上富雄率いるブルートニックは、これ以上ないほど80年代後半の空気を体現しています。 スノッブと荒くれの奇妙な混淆ともいうべきサウンドは、恐れ知らずなポップに着地し、 […]

2013年4月3日 / 最終更新日時 : 2016年1月29日 編集長 オープンソース geek(変人)列伝

第11回 オープンソースのインストール代行料金相場を発表!

オープンソースを使ってみたいけど、サーバーの知識がある人間がいないのでインストールできない。 そんな、IT部門を持たない中小企業などのこのような悩みをサポートするサービスとして、オープンソースのインストール代行サービスと […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 54
  • 固定ページ 55
  • 固定ページ 56
  • …
  • 固定ページ 78
  • »

毎月2回、メルマガを配信します。

bnr_contact_ja
  • 第93回 エリート官僚のために一肌脱ぎ、「文通」で付き合いが深まった思い出
  • 第140回 休日をめぐる冒険
  • 『僕には鳥の言葉がわかる』
  • 第92回 KDDIの新社長人事に思う、企業再編「仁義なき戦い」の是非
  • 『有と無』
>> プライバシーポリシー

Copyright © ili-zine All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • カテゴリー一覧
    • アラフォー夫婦が見た世界
    • 経済誌記者のここだけ話
    • 今月の一冊
    • 中年探偵団
    • WArm+ご紹介
    • コンサル目線の なるほど!仕事術
    • 元信金マンのDX営業雑記
    • がんばれ!パパクワッチ
    • オープンソース geek(変人)列伝
    • フランス人パスカルが見たニッポン
    • 今月の一曲
  • ili-zine配信登録フォーム
PAGE TOP Secured By miniOrange