コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ili-zine

  • Home
  • カテゴリー一覧
    • アラフォー夫婦が見た世界
    • 経済誌記者のここだけ話
    • 今月の一冊
    • 中年探偵団
    • WArm+ご紹介
    • コンサル目線の なるほど!仕事術
    • 元信金マンのDX営業雑記
    • がんばれ!パパクワッチ
    • オープンソース geek(変人)列伝
    • フランス人パスカルが見たニッポン
    • 今月の一曲
  • ili-zine配信登録フォーム

メルマガブログ

  1. HOME
  2. メルマガブログ
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 編集長 コンサル目線の なるほど!仕事術

第10回 『自由を作る、自身を作る』

「人生は何事もなさぬにはあまりにも長いが、 何事かをなすにはあまりにも短い。」 かの有名な「山月記」の一節ですが、この言葉の意味を最近よく考えています。 「ぼんやりと過ごしてたら人生は長いけれど、何か目標を立てて生きるに […]

2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 編集長 経済誌記者のここだけ話

第61回 オリックス・バファローズの優勝で思い出した「オリックス」と「宮内義彦さん」のあれこれ

何を書こうかなと迷っているところに、「オリックス、26年ぶり5度目の日本一 日本シリーズ」の速報が舞い込んできた。 5本の指を折って数えれば、野村證券、NTT、日本興業銀行(現みずほ銀行)、オリックス、それに「会社」では […]

2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 編集長 中年探偵団

第125回 現代の読書

10月27日から「読書週間」が始まりました(11月9日まで)。 今年は同時に「読書推進月間」も始まりました(11月23日まで)。 ちなみに11月1日は「本の日」でした。 「読書の秋」ではありますが、ここまで読書を推すのは […]

2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 編集長 コンサル目線の なるほど!仕事術

第9回 インボイス制度で大損?制度を理解して対応の準備をスタートしよう

インボイス制度の開始まで一年を切りました。もう皆さんの会社では対応はお済みでしょうか? 「まだ対応してないし、そもそも制度についてあんまりよく分かってない」という方も多いかもしれません。 ですが、実はそれ・・・【超危険】 […]

2022年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 編集長 今月の一冊

『プリズンサークル』

映画『プリズンサークル』が公開されたのは2020年1月のこと。それから約2年を経て、今年の3月に監督の坂上香自身の手による同名のノンフィクション本が出版された。 坂上監督は前作『ライファーズ』(2004年公開)で、アメリ […]

2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 編集長 コンサル目線の なるほど!仕事術

第8回 全人類に使える最強コミュニケーション

前回はメタバースを利用したコミュニケーションについて書きましたが、これを仕事で活用出来るのは当分先の話になるかと思います。 ということで、今回は「今すぐ使えるコミュニケーション方法」についてご紹介します。 皆さんは、職場 […]

2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 編集長 経済誌記者のここだけ話

第59回 経営の「神様」の意外なエピソード、追憶の中の「人間」稲盛和夫を悼む

実業家の「稲盛和夫」は「稲森和夫」ではなく、女優の「稲森いずみ」は「稲盛いずみ」ではない。 ないのであるが、2人の「イナモリ」がごっちゃになるせいか、両方たすき掛けで勘違いされている方々は意外に多い(ギクッとしませんでし […]

2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 編集長 中年探偵団

第124回 「何もない」話

8月の初めに根室に行ってきました。 根室といえば、納沙布岬です。 納沙布岬は日本本土の最東端です。 日本「本土」というのがミソですね。 納沙布岬からボンヤリと北方の島の影が見えます。 近くて遠いその島の手前を海上保安庁の […]

2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 編集長 今月の一冊

『直立二足歩行の人類史』

われわれホモ・サピエンスの大きな特徴はなんといっても直立二足歩行である。その二足歩行にフォーカスし、最新の科学的発見を織り交ぜつつ書かれた科学ノンフィクションが、『直立二足歩行の人類史』だ。 4本の足で大地を移動していた […]

2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 編集長 コンサル目線の なるほど!仕事術

第7回 職場のメタバース空間を作ってコミュニケーション不足を解決する

VR、IoT、DX推進・・・どんどん新しい技術が出てきますが、皆さん追いつけていますか。 そして今は「メタバース」の時代です。 今年7月、浦和レッズが凸版印刷と共同で、クラブ設立30周年を記念してメタバース空間を開設しま […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 78
  • »

毎月2回、メルマガを配信します。

bnr_contact_ja
  • 『人間には12の感覚がある』
  • 直木賞2025選考直前 候補作ご紹介
  • 第95回 常識が非常識、非常識が常識にすり替わる、日本経済・日本企業の「パラダイム・シフト」
  • 第141回 電子書籍をめぐる冒険
  • 『see you again』
>> プライバシーポリシー

Copyright © ili-zine All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • カテゴリー一覧
    • アラフォー夫婦が見た世界
    • 経済誌記者のここだけ話
    • 今月の一冊
    • 中年探偵団
    • WArm+ご紹介
    • コンサル目線の なるほど!仕事術
    • 元信金マンのDX営業雑記
    • がんばれ!パパクワッチ
    • オープンソース geek(変人)列伝
    • フランス人パスカルが見たニッポン
    • 今月の一曲
  • ili-zine配信登録フォーム
PAGE TOP Secured By miniOrange