2014年7月31日 / 最終更新日時 : 2016年1月22日 編集長 中年探偵団 第70回 中年探偵の回想 梅雨も明けて、いよいよ夏本番ですね。 ときに不安定な天気の日もありますが、おおむね暑い、いや、むしろ猛暑の夏が今年もやってきました。 札幌でも大通公園を初めとして、いたるところでビアガーデンが始まっています。個人的にお勧 […]
2014年7月22日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 編集長 今月の一曲 The Ronettes 「Be My Baby」(Spector/Barry/Greenwich) 63Philles オリジナルアルバムのアナログ盤を購入しました。かなり分厚い盤です。 今までCDでフィルスペクターのベストなどを聴いていましたが、世の中でこれほど評価される理由がわかりませんでした。 こういうことか。わかりました。 ウ […]
2014年7月22日 / 最終更新日時 : 2016年1月21日 編集長 がんばれ!パパクワッチ 第38回 「待ちの事前期待 ~街かどサービス探検隊♪~」 毎年恒例の山梨県韮崎市へ弾丸ツアーに行って来ました! 韮崎市周辺で観察できる台場クヌギ。人為的な剪定によってこのようなお化けクヌギに成長し、その際にできるウロや樹洞にオオクワガタが潜みます。 山梨県韮崎市は、東日本のオオ […]
2014年7月7日 / 最終更新日時 : 2016年1月29日 編集長 オープンソース geek(変人)列伝 第26回 写真や動画の整理って大変 今回は、撮り貯めた写真や動画をウェブサイト上からどこからでもギャラリーとして見ることのできるオープンソースを構築したときの話です。 ある理由で、幼少の頃~現在までの写真が必要になり、これまで撮り貯めてきた写真、動画を整理 […]
2014年7月7日 / 最終更新日時 : 2016年1月22日 編集長 中年探偵団 第69回 中年探偵の冒険 日本中がサッカーワールドカップで盛り上がっている6月下旬、私は5泊7日の日程で数年ぶりに太平洋を渡った。 目的はもちろん仕事だが、きわめて機密レベルの高い仕事なので、表面上はいかにも観光です、という感じの遊び人風の中年を […]
2014年6月23日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 編集長 今月の一曲 Lou Reed「Perfect Day」(Reed) 72RCA ロックンロールとは、何か。60年代後期から昨年亡くなるまで、オルタナティブなオリジネイターとして、その荒野を切り拓き、リアルな存在感を貫き通した、ルーリード。 当時飛ぶ鳥を落とす勢いだったデヴィッドボウイとのコラボレ […]
2014年6月20日 / 最終更新日時 : 2016年1月21日 編集長 がんばれ!パパクワッチ 第37回 「カットサロンでの事前期待 ~街かどサービス探検隊♪~」 梅雨入りした東京では、鬱陶しい天気が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?クワッチの方もいよいよシーズン到来♪ 今年は控えめながら何ペアかペアリングをしましたよ。 種親の中で注目の一頭は、この個体♪ この仔は、佐 […]
2014年6月6日 / 最終更新日時 : 2016年1月29日 編集長 オープンソース geek(変人)列伝 第25回 オープンデータがいま熱い これまでメルマガで、プログラムのオープンソース以外もいくつか紹介してきました。 「オープンソースの家」、「オープンコーラ」、「オープンソースなコワーキングスペース」。 今回紹介したいのは、「オープンデータ」です。 以下は […]
2014年6月6日 / 最終更新日時 : 2016年1月22日 編集長 中年探偵団 第68回 横文字は難しい イリジンも回を重ねて301回目という誠に御目出度い節目の回数なので、301にまつわるお話をさせていただきます。 昔、横飯・縦飯という言葉がありました。 横飯は横になって気楽に食事をすることで、縦飯は忙しいサラリーマンが立 […]
2014年5月26日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 編集長 今月の一曲 Martha And The Vandellas「Heat Wave」Holland/Dozier/Holland 63MOTOWN サウンドオブヤングアメリカ。 何と初々しく、爽やかで、かつ多幸感に満ちたキャッチフレーズでしょう。 ソウルミュージックが勃興期から著しい成長期に移った60年代初頭。若々しく、ポップなヒットソングがデトロイトから量産されま […]