コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ili-zine

  • Home
  • カテゴリー一覧
    • アラフォー夫婦が見た世界
    • 経済誌記者のここだけ話
    • 今月の一冊
    • 中年探偵団
    • WArm+ご紹介
    • コンサル目線の なるほど!仕事術
    • 元信金マンのDX営業雑記
    • がんばれ!パパクワッチ
    • オープンソース geek(変人)列伝
    • フランス人パスカルが見たニッポン
    • 今月の一曲
  • ili-zine配信登録フォーム

メルマガブログ

  1. HOME
  2. メルマガブログ
2014年5月26日 / 最終更新日時 : 2016年1月21日 編集長 がんばれ!パパクワッチ

第36回 「気の利かない医者とお節介な薬剤師 ~街かどサービス探検隊♪~」

5月は、弊社にとって年に一度の大きなイベントである「富士通フォーラム」が東京・有楽町の東京国際フォーラムで開催されます。 年度スタートのイベントでもあり、毎回、年明けから準備が大変です。 例年は、企画する黒子側なのですが […]

2014年5月7日 / 最終更新日時 : 2016年1月29日 編集長 オープンソース geek(変人)列伝

第24回 無料のSEO対策オープンソース

「WordPressを使ってホームページを作る」という話を、システム屋さん以外から最近良く聞くようになってきました。 WordPressはやはり別格で、他のOSSやCMSと比べて認知度が高いなあと思う今日この頃です。 ホ […]

2014年5月7日 / 最終更新日時 : 2016年1月22日 編集長 中年探偵団

第67回 ヒーロー

ゴールデンウィークが終わって5月も本格的にスタートです。 と言いつつ、なんだか体がだるくて、気分が乗りません。当然、仕事に熱が入りません。 いわゆる五月病というヤツでしょうか? 「五月病」をWikipediaで調べてみる […]

2014年4月22日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 編集長 今月の一曲

山口百恵 「Daydream」(山川啓介/水谷公生) 79CBS/SONY

屹然として、底知れない冷たさは、何かを「なぞる」ことを決然と拒否している。 かといって、何か新奇なものを産み出すわけではない。 きっかりとナチュラルに、受け身の姿勢を崩さず、生来の妖気を静かに漂わせる。 アコースティック […]

2014年4月21日 / 最終更新日時 : 2016年1月21日 編集長 がんばれ!パパクワッチ

第35回 「マクドナルドとスターバックスのサービスを考える ~街かどサービス探検隊♪~」

いよいよGWも間近となりましたが、みなさんは旅行の計画を立てていますか? パパクワッチは、サービス学会の国内大会に参加のため、GW前半は函館へ遠征予定です。 函館には3年前の夏休みに一度行ったことがありますが、この時期は […]

2014年4月8日 / 最終更新日時 : 2016年1月29日 編集長 オープンソース geek(変人)列伝

第23回 電話交換機能やテレビ会議を実現するオープンソース

これまでこのメルマガでは、DropBoxのようなストレージサービスやfacebookのようなSNSサービスをオープンソースで構築する話、オープンソースの開発に加わってお金がもらえるサービスの話を、クラウド(cloud)や […]

2014年4月8日 / 最終更新日時 : 2016年1月25日 編集長 中年探偵団

第66回 四月になれば、○○は

3月末の深夜、私は24時間営業のスーパーマーケットにおりました。 目的はただ一つ、0時になる直前にレジに入り、日をまたいで会計したときに、消費税がどうなるか?これを確かめるためでした。 牛乳と卵ともやしを買い物かごに入れ […]

2014年3月18日 / 最終更新日時 : 2016年1月21日 編集長 がんばれ!パパクワッチ

第34回 「立ち食いそばとこだわりの蕎麦屋 ~街かどサービス探検隊♪~」

すっかり春めいてきましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか? 今回から”街かどサービス探検隊♪”と題して、街中の様々なサービスについてサービスサイエンスの視点で掘り下げて行きたいと思います。 読者 […]

2014年3月17日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 編集長 今月の一曲

Mary Hopkin「Lord of the Reedy River」(Donovan) 69Apple

60年代以降、現在に至るまで、英国音楽は全世界のスタンダードの一つであり続けているわけですが、その音楽性は、ドメスティックな独自性を色濃く有しています。 UKのなかでも、言語や文化の異なるウェールズ出身のメアリーホプキン […]

2014年3月4日 / 最終更新日時 : 2016年1月29日 編集長 オープンソース geek(変人)列伝

第22回 オープンソースカンファレンス2014東京レポート

2014/02/28(金)~3/01(土)の2日間、「中央大学・明星大学」駅にある明星大学にて「オープンソースカンファレンス2014 Tokyo/Spring」が開催されました。 写真:満員のセミナー風景 2年前、このメ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 51
  • 固定ページ 52
  • 固定ページ 53
  • …
  • 固定ページ 79
  • »

毎月2回、メルマガを配信します。

bnr_contact_ja
  • 第143回 コラムをめぐる冒険
  • 『「科学的に正しい」の罠』
  • 第97回 ヒラの記者が副編集長の2倍も稼ぐ、知られちゃいけない出版社の「給料事情」
  • 『僕たちは言葉についてなにも知らない』
  • 第96回 あってはならない「原稿を落とす」、知られざる週刊誌の緊迫締切事情
>> プライバシーポリシー

Copyright © ili-zine All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • カテゴリー一覧
    • アラフォー夫婦が見た世界
    • 経済誌記者のここだけ話
    • 今月の一冊
    • 中年探偵団
    • WArm+ご紹介
    • コンサル目線の なるほど!仕事術
    • 元信金マンのDX営業雑記
    • がんばれ!パパクワッチ
    • オープンソース geek(変人)列伝
    • フランス人パスカルが見たニッポン
    • 今月の一曲
  • ili-zine配信登録フォーム
PAGE TOP Secured By miniOrange