2012年1月26日 / 最終更新日時 : 2016年1月15日 編集長 がんばれ!パパクワッチ 第8回 「サービスサイエンスの”エンジン”」 新年あけましておめでとうございます。 みなさんお正月はいかがお過ごしでしたでしょうか? パパクワッチは、元旦から始動!もちろんクワッチのお世話ですよ(笑) 幼虫が入っている菌糸ビンは、生きもの。一つの生態系です。 菌糸の […]
2012年1月25日 / 最終更新日時 : 2016年1月25日 編集長 中年探偵団 第40回 「ビッグサイトへの長~い道のり その4」 11月から引っ張ってきた東京マラソン話もいよいよ最終ラウンドを迎えました。 あと3日で本番です(これを書いているのは2月23日なのです。もちろん締切を過ぎてますorz)。 昨年10月11日にマラソン当選の通知がきてから4 […]
2012年1月20日 / 最終更新日時 : 2016年1月25日 編集長 中年探偵団 第39回 「ビッグサイトへの長~い道のり その3」 <前回までのあらすじ> 長距離走の経験のない私は、期せずして東京マラソンに当選。仕方なく始めた練習は日に日にハードにエスカレートしていく。 そんな練習に耐えられなくなった私は、朝一番の東へと向かう列車に飛び乗ったのだった […]
2012年1月20日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 編集長 今月の一曲 太田裕美「Rainbow City Light」(松本隆/筒美京平)77Sony 1970年代。 歌謡曲の絶頂期にヒット曲を量産した筒美京平にとって、太田裕美さんの、舌足らずでいながら、母性的なおおらかさと、知的な賢さをも併せ持った歌声は、大いに創作意欲をかき立てる素材だったのでしょう。 「レインボー […]
2011年12月19日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 編集長 今月の一曲 Wes Montgomery 「Four On Six」(Montgomery)60RIVERSIDE エレキギターといえば、ロックの概念の大きな部分を構成している楽器だといえます。 電気的エフェクトにて、本来の弦の響きを逸脱するまでに増幅されたディストーションの破壊力は、刹那的な暴力衝動を体現しているといえるでしょう。 […]
2011年12月19日 / 最終更新日時 : 2016年1月27日 編集長 中年探偵団 第38回 「ビッグサイトへの長~い道のり その2」 <前回のあらすじ> 期せずして東京マラソンに当選した私は、5km以上の長距離走の経験がなく、エントリーをやめようと考えていた。 しかし偶然見た街頭テレビで「元気があればなんでもできる」というアントニオ猪○氏の言葉に励まさ […]
2011年12月19日 / 最終更新日時 : 2016年1月15日 編集長 がんばれ!パパクワッチ 第7回 「サービスをモデル化する」 今年もあっという間に月日が流れてもうクリスマス。 春には、震災の影響もあり、オオクワッチのブリードを中断しようか迷った末に例年より少し遅めでブリードを開始したのでした。 一般的に、年末年始はクワガタブリーダーはヒマなので […]
2011年11月22日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 編集長 今月の一曲 Kate Bush 「Cloudbusting」(Bush)85EMI ポップミュージックのソングライターとしては異質なほど、中世~近世の欧州の佇まいを纏っているケイトブッシュ。 英米のロックは、ブラックミュージックのシンプルさを過剰に増幅して、攻撃力を宿したわけですが、ケイト嬢は、シンプル […]
2011年11月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月6日 編集長 中年探偵団 第37回 「ビッグサイトへの長~い道のり」 気持ちのよい秋晴れの10月11日のこと。 1通のメールが届いた。 表題【東京マラソン2012抽選結果のお知らせ】 また今年も落選かと、軽い気持ちでクリックすると、以下のメールが・・・ ================== […]
2011年11月15日 / 最終更新日時 : 2016年1月15日 編集長 がんばれ!パパクワッチ 第6回 「サービスを分解する」 2121僕のメルマガについて会社の先輩から注文がついた。 ”クワガタについてメルマガを書いてるって聞いたけど一度もクワガタが出て来ないじゃないか!?” 僕としては、クワガタの話をネタにしてまじめに”サービスサイエンス”に […]