コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ili-zine

  • Home
  • カテゴリー一覧
    • アラフォー夫婦が見た世界
    • 経済誌記者のここだけ話
    • 今月の一冊
    • 中年探偵団
    • WArm+ご紹介
    • コンサル目線の なるほど!仕事術
    • 元信金マンのDX営業雑記
    • がんばれ!パパクワッチ
    • オープンソース geek(変人)列伝
    • フランス人パスカルが見たニッポン
    • 今月の一曲
  • ili-zine配信登録フォーム

メルマガブログ

  1. HOME
  2. メルマガブログ
2011年11月15日 / 最終更新日時 : 2016年1月15日 編集長 がんばれ!パパクワッチ

第6回 「サービスを分解する」

2121僕のメルマガについて会社の先輩から注文がついた。 ”クワガタについてメルマガを書いてるって聞いたけど一度もクワガタが出て来ないじゃないか!?” 僕としては、クワガタの話をネタにしてまじめに”サービスサイエンス”に […]

2011年10月20日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 編集長 今月の一曲

Al Green「Take Me To The River」(Green)74Hi

いなたい。どっしりと粘っこいリズムセクションは、どうしようもなく黒っぽさを分泌します。 それにしても黒人特有の、たっぷりタメの効いたドラムが、何故に非黒人である日本人の心までも揺さぶるのでしょう。 アメリカ南部メンフィス […]

2011年10月20日 / 最終更新日時 : 2016年1月7日 編集長 がんばれ!パパクワッチ

第5回 「サービスを分類する」

例年9月から10月の初秋は、ブリーダー泣かせのシーズンです。というのもオオクワッチの赤ちゃんたちを育てている菌糸ビンからキノコが発生するからです。 オオクワッチの飼育が、ここまで普及して誰もが大きな成虫を羽化できるように […]

2011年10月20日 / 最終更新日時 : 2016年1月27日 編集長 中年探偵団

第36回 「アイ」

今回は「アイ」について書こうと思う。(あれ、どこかで見たような書き出し・・・) もちろん私は「今月のひとこと」の青沼氏と違って「愛」について語る資格があるわけじゃない(あるとすれば、下心の「恋」か)。 でも挫けずに、「ア […]

2011年9月20日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 編集長 今月の一曲

Public Image LTD「Poptones」(PIL)79Virgin

「抽象的」という言葉は、わかりにくい説明などを批判するときなどによく用いられ、一般に否定的なニュアンスが与えられています。 どうやら、「具体的」という言葉のほうを肯定的にとらえることが多いようです。 しかし、「抽象」とい […]

2011年9月20日 / 最終更新日時 : 2016年1月7日 編集長 がんばれ!パパクワッチ

第4回 「サービスサイエンスとの出会い」

暑い暑い今年の夏は、全国のパパクワッチ達にとって、別の意味でもとても熱い夏でした。そう、みなさん”採集”に”ブリード”に大忙しでしたね!! ところでクワッチを趣味とする人に […]

2011年9月20日 / 最終更新日時 : 2016年1月27日 編集長 中年探偵団

第35回 ネタがない話 

秋です。 秋といえば「さんま」です。(相変わらず強引な展開です) 「あはれ秋風よ情(こころ)あらば伝へてよ男ありて今日の夕餉にひとりさんまを食らひて思ひにふけると。・・・・・・・・・・・」 ご存じ佐藤春夫の「秋刀魚の歌」 […]

2011年8月17日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 編集長 今月の一曲

「The E Street Shuffle」Bruce Springsteen(Springsteen)73Columbia

過剰。 言葉も過剰なら、音作りも過剰。その過剰な細部を転がしながら、 つんのめって疾走する。ブルーススプリングスティーンは究極に暑苦しく野暮ったいロックンローラーです。 しかし、その核心に強く抱かれているピュアネスの崇高 […]

2011年8月17日 / 最終更新日時 : 2016年1月7日 編集長 がんばれ!パパクワッチ

第3回 「パパクワッチの友達ってどんな人!?~ペルソナを考える~」

8月もお盆を過ぎてクワッチとカブちゃんのシーズンもいよいよ後半戦に。 カブちゃんやノコギリクワガタ、ミヤマクワガタなど、冬眠をしない種はこのひと夏が勝負だ。 樹液酒場での争いも、生きていくためのえさ場の確保というよりは、 […]

2011年8月17日 / 最終更新日時 : 2016年1月28日 編集長 中年探偵団

第34回 『「涼み」や「夏日」の憂鬱』

暑い毎日が続いてます。 「飲んでますか?水」が挨拶言葉として定着しましたね(以前は、「飲んでますか?アリ○ミン」でしたが・・・)。 今年は特に暑いです(と、毎年言っているような気がします)。 暑くて、心身ともにバテて、何 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 62
  • 固定ページ 63
  • 固定ページ 64
  • …
  • 固定ページ 79
  • »

毎月2回、メルマガを配信します。

bnr_contact_ja
  • 第96回 あってはならない「原稿を落とす」、知られざる週刊誌の緊迫締切事情
  • 第142回 記憶をめぐる冒険
  • 『人間には12の感覚がある』
  • 直木賞2025選考直前 候補作ご紹介
  • 第95回 常識が非常識、非常識が常識にすり替わる、日本経済・日本企業の「パラダイム・シフト」
>> プライバシーポリシー

Copyright © ili-zine All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • カテゴリー一覧
    • アラフォー夫婦が見た世界
    • 経済誌記者のここだけ話
    • 今月の一冊
    • 中年探偵団
    • WArm+ご紹介
    • コンサル目線の なるほど!仕事術
    • 元信金マンのDX営業雑記
    • がんばれ!パパクワッチ
    • オープンソース geek(変人)列伝
    • フランス人パスカルが見たニッポン
    • 今月の一曲
  • ili-zine配信登録フォーム
PAGE TOP Secured By miniOrange