2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 編集長 中年探偵団 第118回 夏の答え合わせ ようやく涼しくなってきました。 振り返ってみると今年は暑い夏でした。 札幌では真夏日が連続18日という記録を樹立し、 留萌地方の小平町では38.7度という北海道の8月最高気温を記録しました。 これがいわゆる地球温暖化なの […]
2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 編集長 元信金マンのDX営業雑記 最終回 失敗しないRPA 8つのポイント 1年にわたり掲載させていただいてきた本コラムも、いよいよ最終回となります。 読んでいただいた皆様、ありがとうございました。 この1年で、目まぐるしく変わってきたIT業界。 今後はさらに加速し、ITを積極的に活用していく企 […]
2021年8月23日 / 最終更新日時 : 2021年8月23日 編集長 今月の一冊 『最悪の予感』 パンデミックに対しては、患者の隔離以外にやれることはなく、ワクチンを開発を待つしかないーーかつては、そんな考えがアメリカの疫学界でも常識だったそうだ。それを覆したのが、2005年、ジョージ・W・ブッシュ大統領の時代に立ち […]
2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年8月20日 編集長 WArm+ご紹介 プラグイン ~BIG顧客管理Neo Web-API連携 インストールタイプのBIG顧客管理NeoとのAPI連携機能を追加しました。 社内ネットワーク上のBIG顧客管理Neoで管理しているお客様情報を、リアルタイムにWArm+に連携。 これにより、リモートワークや外出先から、イ […]
2021年8月6日 / 最終更新日時 : 2021年8月6日 編集長 経済誌記者のここだけ話 第46回 たった10ヶ月の「営業部長」、異次元の書店・取次体験 入社してから23年間、ずっと同じ週刊誌編集部で働いてきたのであるが、厳密に言えば10ヶ月だけ「営業部長」をやっていたことがある。 出版社の編集部門と営業部門には、(今はどうか知らないけれど)人事交流はほとんどない。にも関 […]
2021年8月4日 / 最終更新日時 : 2021年8月4日 編集長 元信金マンのDX営業雑記 第11回 DXを支えるのは「人」 いよいよ本コラムも第11弾となりました。 日本国内では2020東京オリンピックが開催されています。 TV越しではありますが、連日感動の弾丸により胸を撃たれすぎて、平凡な毎日を生き生きとした気持ちで過ごしています。 選手達 […]
2021年7月19日 / 最終更新日時 : 2021年7月19日 編集長 今月の一冊 『氷柱の声』『貝に続く場所にて』 7月14日に発表された、第165回芥川賞は、石沢麻衣『貝に続く場所にて』と李琴峰『彼岸花が咲く島』が受賞した。ただし、今回の取り上げるのは、これらの作品ではなく、同じく芥川賞候補となっていたくどうれいんの『氷柱の声』だ。 […]
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 編集長 経済誌記者のここだけ話 第45 「ソニー」もしくは「出井社長」に関わる、いくつかの「ここだけの話」 今回は「ソニーの復活」について書いてみたい、と予告していた。しかし、よくよく考えてみると、メルマガブログのテーマである「経済誌記者のここだけの話」とは何の関係もない(「けいざいしきしゃ」で入力すると「経済指揮者」に変換さ […]
2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月2日 編集長 中年探偵団 第117回 なれるとか、なれないとか こんなご時世ではありますが、6月の初めにいつもの健康診断に行ってきました。 体が資本のフリーランサーにとって、年に一度の健康診断は欠かせないものなのです。 午前8時半、健康診断専門の施設に到着。 9時受付開始のはずなのに […]
2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 編集長 元信金マンのDX営業雑記 第10回 脱ハンコから始めるDX 本コラムを開始してから、もうすぐ1年が経過します。 日本国内でも、「DX」という言葉が普通に飛び交うようになってきたかと思いますが、表立って改善効果の事例が出てきているのは、まだまだ大手企業ばかりです。しかし、中堅企業、 […]