コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ili-zine

  • Home
  • カテゴリー一覧
    • アラフォー夫婦が見た世界
    • 経済誌記者のここだけ話
    • 今月の一冊
    • 中年探偵団
    • WArm+ご紹介
    • コンサル目線の なるほど!仕事術
    • 元信金マンのDX営業雑記
    • がんばれ!パパクワッチ
    • オープンソース geek(変人)列伝
    • フランス人パスカルが見たニッポン
    • 今月の一曲
  • ili-zine配信登録フォーム

メルマガブログ

  1. HOME
  2. メルマガブログ
2024年1月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 編集長 アラフォー夫婦が見た世界

第9回 暮らすように滞在するヨーロッパ ~ポーランド&チェコ編

オーストリアからポーランドへはFlixBusで移動した。ポーランドで滞在したのは、ポーランド第二の都市で「ポーランドの京都」とも呼ばれているクラクフという街だ。 バスで6時間半くらいの予定だったが、見事に渋滞にはまり結果 […]

2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年1月10日 編集長 経済誌記者のここだけ話

第75回 年の瀬恒例のビジネス週刊誌「総予測特集」、「当たるも八卦当たらぬも八卦」のお寒い実情

読者の皆々様にあっては、本年も実り多い年でありますよう。筆者もノンシャランと馬齢を重ね、うっかりしているうちに「本卦還り」である。嫌になっちまいますねェ。 嫌になっちまうで思い出したのだが、ビジネス週刊誌も月刊誌もネット […]

2024年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 編集長 中年探偵団

第132回 年賀状のジレンマ

昨年の暮れのこと。 ====== 一.毎年のことながら、師走は慌ただしい 11月下旬あたりから、師走の序章のようにクリスマス音楽が鳴り出し、それに呼応するように年末ジャンボ宝くじが売り出され、さらにハロウィンといっしょに […]

2023年12月19日 / 最終更新日時 : 2023年12月19日 編集長 今月の一冊

『地雷グリコ』

時間ができる年末の楽しみはミステリーを読むことや数独などのパズルを解くこと。脳みそを自由に動かして楽しむこととは、案外仕事のないこの時期にしかできなかったりする。 今年も『このミステリーがすごい!』や「週刊文春ミステリー […]

2023年12月18日 / 最終更新日時 : 2023年12月18日 編集長 アラフォー夫婦が見た世界

第8回 暮らすように滞在するヨーロッパ ~オーストリア編

ハンガリーの首都ブダペストからオーストリアへはバスで移動した。ヨーロッパでバス移動といえばFlixBusという緑のバスが有名なので利用してみた。スマホアプリから予約はもちろんチケットのQRも表示でき、英語がなんとなく理解 […]

2023年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月5日 編集長 経済誌記者のここだけ話

第74回 がっぷり四つで付き合った全電通・全逓、労働組合取材で思い出す「あれやこれや」

先月に続いて、「労働組合」に関する話題である。 労働組合と言えば、(個人的に)真っ先に思い浮かぶのが、旧国鉄からJRに至るまでの組織運動を牛耳った松崎明、日産自動車で「天皇」と呼ばれた塩路一郎の両氏だ。 ふたりともに面識 […]

2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 編集長 今月の一冊

『万物の黎明』

翻訳作品で今年最大の話題作といったらこれだろう。『負債論』、『ブルシット・ジョブ』のデヴィッド・グレーバーの遺作となった(2020年8月6日に書き終え、9月2日に亡くなったそうだ)『万物の黎明』だ。しかし、ここで紹介する […]

2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 編集長 アラフォー夫婦が見た世界

第7回 暮らすように滞在するヨーロッパ ~ハンガリー編

今回はついにヨーロッパへ。中東の国ヨルダンから次の行き先を決めたのはエジプト滞在中だったと思う。夫がヨーロッパに行ったことがなかったのでまずはヨーロッパへと考え、Skyscannerという航空券検索サイトとにらめっこした […]

2023年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 編集長 経済誌記者のここだけ話

第73回 社長は呼び捨て、ストは日常茶飯事。出版社の「労働組合」の呆れた内情

いつかどこかで書いたことだが、出版社に入社してからの3ヶ月間は「新入社員研修」があり、その総仕上げとして最後の2週間、紀伊國屋書店の新宿本店に「奉公」に出された。 総務部長が新入社員を引き連れ、「2週間は”紀伊國屋さんの […]

2023年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月6日 編集長 中年探偵団

第131回 「小さい秋」を探してみた

秋が深まってきましたね。 というか、暦のうえでは11月8日が「立冬」ですから、もう秋も終わりなんですね。 今年の夏があまりに暑くて長すぎたせいで、秋の居場所がなかったみたいです(もはや地球沸騰化なのでしょう)。 そのせい […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 78
  • »

毎月2回、メルマガを配信します。

bnr_contact_ja
  • 『人間には12の感覚がある』
  • 直木賞2025選考直前 候補作ご紹介
  • 第95回 常識が非常識、非常識が常識にすり替わる、日本経済・日本企業の「パラダイム・シフト」
  • 第141回 電子書籍をめぐる冒険
  • 『see you again』
>> プライバシーポリシー

Copyright © ili-zine All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • カテゴリー一覧
    • アラフォー夫婦が見た世界
    • 経済誌記者のここだけ話
    • 今月の一冊
    • 中年探偵団
    • WArm+ご紹介
    • コンサル目線の なるほど!仕事術
    • 元信金マンのDX営業雑記
    • がんばれ!パパクワッチ
    • オープンソース geek(変人)列伝
    • フランス人パスカルが見たニッポン
    • 今月の一曲
  • ili-zine配信登録フォーム
PAGE TOP Secured By miniOrange