Simplex バージョンアップ情報(V3.2)
Simplexの最新バージョン、V3.2をリリースいたしましたのでお知らせします。
-
【バージョンアップ日】2019年8月19日
【最新バージョン】3.2
主なバージョンアップ機能
標準税率の自動変更(8%→10%)
消費税率切替受注日設定で設定した切替受注日(初期値では2019年10月1日)より、受注や売上伝票を入力すると、自動的に10%の消費税を計算します。
単価一括変更
増税分の価格を一括で上げる場合や、消費税を含む価格を据え置きにする場合には、商品単価の一括変更が可能です。
予めCSVファイルにエクスポートして、Excel等で編集したデータをインポートして設定することも可能です。
※単価一括変更は、9月末までの伝票をすべて入力した状態で行ってください。
伝票入力時の複数税率の混在
一伝票に「10%」、「8%(軽減税率)」、「8%」などの複数税率を混在できます。
伝票合計欄で税種類ごとの税額内訳を表示します。
税率内訳の印字(各種帳票)
各種帳票に税率内訳を印字します。
[帳票種類]
・定期情報一覧表
・注文受付票
・売掛残高一覧表/買掛残高一覧表
・得意先元帳/仕入先元帳
・請求明細書/支払明細書
・請求一覧表/売掛一覧表
・売上元帳/仕入元帳
・売上実績表/仕入実績表
・月次税率別売上集計表/月次税率別仕入集計表 など
例)請求明細書
インポート/エクスポート
伝票や台帳のインポート、エクスポートに消費税軽減税率対応項目が追加されます。
軽減税率等や税率別の内訳などの詳細が追加される代わりに、これまでの「消費税率」や「消費税等合計額」項目がなくなります。
データインポート、エクスポート機能で外部データとのやりとりを行っている場合、データレイアウトが変更される可能性がありますので、担当営業までお問い合わせください。
例)売上伝票エクスポート
※各オプション機能の変更点やご不明な点に関しましては、担当営業または お問い合わせフォーム よりお問い合わせください。