BIG給与計算Neo バージョンアップ情報(V1.35 )
BIG給与計算Neoの最新バージョン、V1.35をリリースいたしますのでお知らせします。
-
【バージョンアップ日】2020年8月17日
【最新バージョン】V1.35
主なバージョンアップ機能
有給休暇自動付与
有給休暇管理機能が追加されます。給与体系ごとに設定可能です。
有給休暇の付与ルールを決める有給休暇付与マスタが新規に追加され、初回の付与日と、毎年の付与日を設定します。
付与日数は、有給休暇付与マスタより自動計算されます。
年次有給休暇付与マスタ
※導入時は「年次有給休暇管理導入処理」で前月残をもとに現在の有給休暇残数を登録する必要があります。
勤怠データ登録
有給休暇管理をする場合に、勤怠データでの有給日数、時間の手入力が不可になり、有給休暇リストで日付等を管理します。(区分:全休/半休/時間休)
年次有給管理簿
社員ごとに、過去5回の付与の状況や取得日数、消化率が確認できます。
掲示板お知らせ機能
有給付与が間近(5日前)の社員を、掲示板でお知らせします。
欠勤項目の追加
これまで、勤怠の欠勤項目は固定でしたが、新たにその他欠勤区分を2つ追加します。
これにより、任意の名称で日数管理が可能になります。(例:休業など)
基本初期設定
月例基本項目
勤怠データ登録
給与明細書 (A4白紙)
給与明細書(LBP専用 A4単票2枚)
給与明細書(複写式/袋綴じ)
※Web給金帳 V3エンタープライズ、Web給金帳Cloudの電子明細でも追加した欠勤項目を印字します。
厚生年金保険の標準報酬月額の上限改定
適用開始年月日:令和2 年9 月に、厚生年金保険の32等級が追加されます。
詳細に関しましては、こちらからお問い合わせください。