2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 編集長 経済誌記者のここだけ話 第80回 並外れた度胸で金融危機を乗り切った名経営者、三井住友信託・田辺和夫さんの思い出あれやこれや 2年ほど前に、このメルマガで『マージャンを通じて深まった人間関係。銀行・証券の「雀豪列伝」』というお話を書いた。 銀行界における雀豪を3人紹介したのだが、その中で最も親しくお付き合いいただいた田辺和夫・元三井住友トラスト […]
2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 編集長 経済誌記者のここだけ話 第79回 『堕ちたバンカー~國重惇史の告白~』で思い出した「秘書取材」のあれこれ 最初にお断わりしておかなければならないのは、「週刊誌の記者時代に取材先の役員秘書と”深い仲”になったことは神かけてない」という歴史的事実であるーー。 唐突な書き出しで恐縮だが、最近『堕ちたバンカー~國重惇史の告白~』(児 […]
2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 編集長 経済誌記者のここだけ話 第78回 電通の株式上場をスクープ、犬も歩けば棒に当たる記者稼業 前回は「記者の夜回り」について紹介したのだが、肝腎な裏話をポカっと忘れていた。 電通の株式上場についてスクープ記事を書いたときのことである。今調べてみたら2001年に上場しているから、記事を出したのは、その2~3年前だろ […]
2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月5日 編集長 経済誌記者のここだけ話 第77回 夜の夜中に政財界人の自宅を襲う、「夜回り」取材の悪弊について考える 取材記者の仕事のひとつに、「夜回り」がある。夜も遅い時間に政財界のおえらいさんの自宅に押しかけ、コメントやネタを取るのだ。 週刊誌の場合は必要がなければ夜回りなどやらないが、新聞記者にとっては「御用聞き」みたいなもので、 […]
2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 編集長 経済誌記者のここだけ話 第76回 週刊誌の「おわびと訂正」あれこれ、信じがたい「写真入れ替え事故」の思い出 日本経済新聞では「仕掛け」というらしいが、筆者が所属していた週刊誌編集部では「付き物」と呼んでいた。誌面に使われている写真、グラフ、図表、イラスト等々である。 写真は位置・大きさをレイアウトするだけなので、まぁ誰にでもで […]
2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年1月10日 編集長 経済誌記者のここだけ話 第75回 年の瀬恒例のビジネス週刊誌「総予測特集」、「当たるも八卦当たらぬも八卦」のお寒い実情 読者の皆々様にあっては、本年も実り多い年でありますよう。筆者もノンシャランと馬齢を重ね、うっかりしているうちに「本卦還り」である。嫌になっちまいますねェ。 嫌になっちまうで思い出したのだが、ビジネス週刊誌も月刊誌もネット […]
2023年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月5日 編集長 経済誌記者のここだけ話 第74回 がっぷり四つで付き合った全電通・全逓、労働組合取材で思い出す「あれやこれや」 先月に続いて、「労働組合」に関する話題である。 労働組合と言えば、(個人的に)真っ先に思い浮かぶのが、旧国鉄からJRに至るまでの組織運動を牛耳った松崎明、日産自動車で「天皇」と呼ばれた塩路一郎の両氏だ。 ふたりともに面識 […]
2023年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 編集長 経済誌記者のここだけ話 第73回 社長は呼び捨て、ストは日常茶飯事。出版社の「労働組合」の呆れた内情 いつかどこかで書いたことだが、出版社に入社してからの3ヶ月間は「新入社員研修」があり、その総仕上げとして最後の2週間、紀伊國屋書店の新宿本店に「奉公」に出された。 総務部長が新入社員を引き連れ、「2週間は”紀伊國屋さんの […]
2023年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年10月3日 編集長 経済誌記者のここだけ話 第72回 落語で思い出した「社食」の記憶、「通勤手当」で一夜の豪遊を楽しんだあの頃 最近、柳家喬太郎の「社食の恩返し」という落語を聴く機会があった。「社員食堂」という言葉には妙に懐かしい響きがある。 その昔に勤めていた出版社にも「社食」があったせいかもしれない。従業員はたかだか200人くらいしかいないの […]
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 編集長 経済誌記者のここだけ話 第71回 「そんなところでゴルフなんかやってる場合ですか!」、元住友海上社長の訃報で思い出したザ・ラストバンカー西川頭取の激怒 今回もまたまた訃報の話題に始まり、汗顔の至りではあるのだが、ちょうど書こうかなと思っていたネタにつながることでもあり、これもまた便法であると予めお赦しを願いたい。 さる8月7日、元三井住友海上火災保険社長(元住友海上火災 […]