よくあるご質問
Q有給休暇取得状況を確認する方法
Aこの質問に対する回答
当システムから有給休暇取得状況を確認できるメニューは以下の通りです。
有給休暇の管理方法により確認できるメニューが異なります。有給休暇管理方法の詳細についてはこちら
★ [勤怠データ登録]メニューで取得日数、取得時間を直接入力している場合
・勤怠状況一覧表(【管理資料・随時処理】→ [勤怠管理帳票]メニュー /【管理資料・随時処理】→ [事業年度間管理帳票]メニュー)
「印刷」をクリックし、帳票を出力して、有給休暇取得状況を確認します。
・有給残一覧表(【管理資料・随時処理】→ [有給休暇月初一括入力]メニュー)
「印刷」をクリックし、帳票を出力して、有給休暇取得状況を確認します。
★ [勤怠データ登録]メニューで取得日・区分・時間を入力している場合
・年次有給休暇確認表(【有給休暇管理】→ [年次有給休暇確認モニタ]メニュー)
モニタ画面から確認できます。また、「印刷」をクリックし、帳票を出力して、有給休暇取得状況を確認することも可能です。
・年次有給休暇取得状況一覧表(【有給休暇管理】→ [年次有給休暇確認モニタ]メニュー)
モニタ画面から確認できます。また、「印刷」をクリックし、帳票を出力して、有給休暇取得状況を確認することも可能です。
・年次有給休暇管理簿(【有給休暇管理】→ [年次有給休暇管理簿]メニュー)
モニタ画面から確認できます。また、「印刷」をクリックし、帳票を出力して、有給休暇取得状況を確認することも可能です。
・勤怠状況一覧表(【管理資料・随時処理】→ [勤怠管理帳票]メニュー /【管理資料・随時処理】→ [事業年度間管理帳票]メニュー)
「印刷」をクリックし、帳票を出力して、有給休暇取得状況を確認します。
※【管理資料・随時処理】→ [事業年度間管理帳票]メニューの関連帳票は、集計開始月から12ヶ月間の各月が確認できます。
ID #11008
最終更新: