コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ili-zine

  • Home
  • カテゴリー一覧
    • アラフォー夫婦が見た世界
    • 経済誌記者のここだけ話
    • 今月の一冊
    • 中年探偵団
    • WArm+ご紹介
    • コンサル目線の なるほど!仕事術
    • 元信金マンのDX営業雑記
    • がんばれ!パパクワッチ
    • オープンソース geek(変人)列伝
    • フランス人パスカルが見たニッポン
    • 今月の一曲
  • ili-zine配信登録フォーム

メルマガブログ

  1. HOME
  2. メルマガブログ
2019年4月2日 / 最終更新日時 : 2019年4月2日 編集長 経済誌記者のここだけ話

第18回 熱狂のインドへ(その1)

「海外取材の極意」については以前にも書いたが、今月のお題は「最も楽しかった海外出張」である。 アメリカはもちろん、イギリス、ドイツ、フランス、スイスといった欧州諸国、およびフィンランドや中国(香港、マカオを含む)、韓国な […]

2019年4月1日 / 最終更新日時 : 2019年4月1日 編集長 今月の一曲

米米CLUB 『Shake Hip!』 (米米CLUB)86CBS Sony

パシフィコ横浜で、米米CLUBを観ました。正式メンバーは現在9人ですが、サポートメンバーを合わせて総勢16人の大所帯。そのほとんどが、中年というよりもうシニアに近い年齢の筈ですが、パワフルに歌い踊る、アグレッシブなエンタ […]

2019年3月19日 / 最終更新日時 : 2019年3月19日 編集長 経済誌記者のここだけ話

第17回 「インタビュー」という仕事

新聞・雑誌、あるいは月刊・週刊を問わず、記者として必須の仕事として「インタビュー」が挙げられる。 取材対象との質問・回答のやり取りで、1本の記事をこしらえるものだが、これが簡単なように見えて、なかなか奥行きが深い。 よっ […]

2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2019年3月18日 編集長 今月の一曲

吉川晃司 『LA VIE EN ROSE』 (売野雅勇/大沢誉志幸) 84SMS

日本武道館で、吉川晃司を観ました。35周年ライブということで、特にデビュー当時の曲を多く歌い、まさかのCOMPLEXのナンバーも披露。キャリアを振り返る構成でした。 しかし、生で観る吉川はやはりかっこいい。長身かつたくま […]

2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2019年3月6日 編集長 WArm+ご紹介

新機能ご紹介 ~ファイルアップロード(ファイル添付)機能~

2019年3月にリリースされる新バージョンで追加される機能および変更点をご紹介します。 ファイルアップロード(ファイル添付)機能 管理項目に添付ファイル項目が追加されます。 台帳入力時にローカルにあるファイルをWArm+ […]

2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2019年5月8日 編集長 中年探偵団

第103回 知己ちゃんに叱られる

連日のプラスの気温で雪解けが進み、ようやく北の街も春めいてきました。 そんな、少しウキウキするような気分と裏腹に、きょうは最近あった出来事を報告させていただきます。 なんのオチもなく、むしろセンチメンタル、あるいは辛気く […]

2019年2月19日 / 最終更新日時 : 2019年2月19日 編集長 今月の一冊

『悲観する力』

前向きに未来を語ったほうが楽しいに決まっているし、気分もあがるものだ。そんなときに「うまくいかないかも」とか「きっとダメだろう」などと言われたら、不愉快になるし、そんな人間が自分のチームにいてほしくない、と思うかもしれな […]

2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年2月19日 編集長 経済誌記者のここだけ話

第16回 海外取材の極意は「徒手空拳」にあり

週刊誌の記者時代、それほど頻繁にあるわけではないけれど、年1~2回程度は「海外出張」というものがあった。 いろんな国の経済・産業情勢を紹介する特集を組むためであり、欧米はもちろんのこと中国、韓国、ロシア、インド、イスラム […]

2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年2月5日 編集長 WArm+ご紹介

活用例のご紹介 ~協力会社さんとの情報共有~

今回は、当部門のホームページリニューアル時に、実際にWArm+を使って協力会社さんとのやりとりをしたときの事例をご紹介したいと思います。 いきさつ イリイソリューション部の導入事例ページは、全部で120件ほどあります。 […]

2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2019年1月23日 編集長 今月の一冊

『Learn Better――頭の使い方が変わり、学びが深まる6つのステップ』

皆さま、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、年末年始といえば、例年、その年に買ったものの読まずに置いておいたいわゆる「積ん読」だけだった本を読む時間となることが多い。そのなかで面 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 26
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • …
  • 固定ページ 78
  • »

毎月2回、メルマガを配信します。

bnr_contact_ja
  • 『人間には12の感覚がある』
  • 直木賞2025選考直前 候補作ご紹介
  • 第95回 常識が非常識、非常識が常識にすり替わる、日本経済・日本企業の「パラダイム・シフト」
  • 第141回 電子書籍をめぐる冒険
  • 『see you again』
>> プライバシーポリシー

Copyright © ili-zine All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • カテゴリー一覧
    • アラフォー夫婦が見た世界
    • 経済誌記者のここだけ話
    • 今月の一冊
    • 中年探偵団
    • WArm+ご紹介
    • コンサル目線の なるほど!仕事術
    • 元信金マンのDX営業雑記
    • がんばれ!パパクワッチ
    • オープンソース geek(変人)列伝
    • フランス人パスカルが見たニッポン
    • 今月の一曲
  • ili-zine配信登録フォーム
PAGE TOP Secured By miniOrange