よくあるご質問

印刷

Q回数×単価項目の設定

Aこの質問に対する回答

「回数×単価」項目は、変動支給、控除の項目合わせて最大8項目設定できます。
設定手順は、以下のとおりです。

ここでは例として、「○○支給(変動支給)」「××控除(変動控除)」項目の設定手順になります。
※予め、[月例支給項目設定]や[月例控除項目設定]より、「○○支給(変動支給)」「××控除(変動控除)」項目を設定しておきます。

ご注意!
「回数×単価」項目を設定する場合、変動支給は項目No昇順から、変動控除は項目No降順から設定してください。

 

1.メニュー【初期設定】→[月例基本項目設定]の「回数×単価項目」を開きます。

2.対象項目の「No」「回数名称」「端数処理」をそれぞれ設定し、「登録」をクリックしてメニューを閉じます。

ご注意!
支給と控除合わせて最大8項目まで設定可能です。 例のように、控除の「回数×単価」項目を1項目設定する場合、「支給項目数」は7項目と設定します。
控除の項目は、下から順に設定します。控除の項目数にあわせて、「支給項目数」を設定してください。

3.次に、単価を設定します。
メニュー【マスタ管理】→[人事マスタ]の「支給項目等」、「控除項目等」をそれぞれ開き、単価を登録します。

4.最後に、回数を登録します。
メニュー【月例処理】→[勤怠データ登録]または[勤怠データ項目別入力]から、対象の社員に回数を登録します。

 

 

ID #11031

最終更新:

お客様の疑問は解決しましたか?
  • 解決した (0)
  • 解決したがわかりづらかった (0)
  • 解決しなかった (0)
  • 期待した回答ではなかった (0)