よくあるご質問
Q和暦管理を西暦管理に変更したい
Aこの質問に対する回答
メニュー【導入処理】→【初期設定登録】を開き、暦区分を「和暦」から「西暦」に変更後、登録をクリックします。
※変更後は、各日付項目の入力の仕方が変わります。運用時は、ご注意ください。
ID #13000
最終更新:
投稿タグ
関連記事
- QBIG財務会計Neo V2.10 メンテナンス手順
- Q「6月分の給与計算結果(賞与計算結果)があります」とメッセージが表示される
- Q【BIG販売管理Neo】伝票単位から締日単位に一括変更したい
- Q【BIG販売管理Neo】仕入税額控除設定を一括設定したい
- Q【BIG販売管理Neo】納品書や請求書の用紙にあらかじめ登録番号の印字を行っている為、警告の表示を出さないようにしたい
- Q【BIG販売管理Neo】仕入先の登録番号を登録したい
- Q【BIG販売管理Neo】適格請求書発行事業者の登録番号を登録したい
- Qインボイス制度開始後、請求明細書等の専用サプライのレイアウトは変わりますか
- Q【BIG販売管理Neo】請求明細書や納品書に、登録番号・税率内訳を印字したい
- Q軽減税率の導入に伴い、請求書や納品書などのサプライ品に変更はありますか?
- Q軽減税率、消費税10%の対応プログラムはいつリリースされますか?
- Q2019年10月1日になると、自動的に税率10%が適用されますか?
- Q軽減税率対象商品の取り扱いがありませんが、バージョンアップする必要がありますか
- Q台帳入力の日付項目に「平成31年5月1日」以降を入力している場合
- Q「平成31年」指定で登録した5月1日以降の各伝票日付について
- Q新元号(年号)に対応していますか?
- Q日付項目を和暦から西暦に変更したい
- Q和暦管理を西暦管理に変更したい