よくあるご質問
Qその他欠勤や超過残業は、明細書のどこに印字されますか?
Aこの質問に対する回答
その他欠勤や超過残業は、使用している明細書によって、印字される位置が異なります。
以下の画像で、印刷メッセージや特定保険料・累計課税支給額の印字位置も確認ができます。
※明細書をクリックすると大きく表示されます。
① その他欠勤1 | [初期設定登録]で設定を行います
時間単位付与が「使用する」かつ時間を入力した場合は、時間数が括弧で印字されます |
② その他欠勤2 | |
③ 超過残業 | [勤怠データ登録]で入力した超過残業の時間と計算結果が印字されます
複写式(連帳)・袋とじ(連帳)は、「残業手当」の文字の上に |
④ 印刷メッセージ | [給与明細書]・[賞与明細書]で入力します ※袋とじ(連帳)は、スペースがないため印字されません |
⑤ 特定保険料 | [社保算定基本係数設定]で印字設定を行います |
⑥ 累計課税支給額 | [人事マスタ]の「各種区分」タブで印字設定を行います |
【複写式(連帳)】
【袋とじ(連帳)】
【A4(単票)】
【A4(白紙)】
ID #11151
最終更新:
関連記事
- QBIG給与計算Neoにおける賞与計算時の介護保険料の計算について
- QBIG給与計算Neoにおける賞与計算時の健康保険料の計算について
- Q明細書に社員へのメッセージを出したい
- QBIG給与計算Neoにおける賞与計算時の所得税計算方法
- Q【BIG給与計算Neo】賞与の所得税が計算されない(0円で計算される)
- Q【BIG給与計算Neo】賞与計算の流れ
- QBIG給与計算Neoにおける産休、育児休業中の賞与計算処理について
- Q月例更新で複写した勤怠データは消去できますか?
- Q「今年度初回の賞与計算につき、人事マスタに登録されている標準賞与額累計の金額を0に更新します」と表示される
- Q帳票の印刷で文字や数字などの一部が欠けて印字される
- Q賞与データ登録が出来ない