よくあるご質問

印刷

Q交通費(通勤費)の設定方法は?

Aこの質問に対する回答

設定する月の、”前月”の月例更新([月例処理] → [月例更新]から)が済んでいる事を確認します。

[人事マスタ] → [交通費等]タブから、支給する交通費の支払単位や支払方法などを設定します。

交通費の非課税額、課税額は、通勤手当の非課税限度額を基に自動計算されます。

設定方法の詳細手順については、簡易マニュアル(ダウンロードはこちらを参照ください。

 

【操作手順】

① [マスタ管理] → [人事マスタ]を開き、「呼出」から社員のマスタを呼び出します。

※一度に複数社員の設定を行う場合は、[マスタ管理] → [人事マスタ項目別入力] → [交通費入力]からの設定がおすすめです。”前社員”や”後社員”のボタンを使って呼び出しが可能なため、操作の簡略化ができます。

② [交通費等]タブを開き、「交通費」をクリックすると、交通費入力画面が開きます。

③ 通勤手当の非課税限度額や交通費支払単位・交通費支払方法などを設定します。

項目 内容
交通費支払単位 支払単位は、「1か月」「3か月」「6か月」「1日分」のいずれかから選択します。
交通費支払方法 支払方法は、「一括」または「分割」のどちらかを選択します。
交通費支払区分 支払区分は、「金銭」または「現物」のどちらかを選択します。
交通費支払開始月 支給を開始する月を指定します。
交通費支払総額 支給する交通費の総額を入力します。

 

④「再計算」をクリックすると、通勤手当の非課税限度額を基に、1月~12月までの非課税交通費、課税交通費、社保算定用交通にそれぞれ金額が反映されます。

⑤最後に、「登録」をクリックし、「データを登録しました」と表示されれば入力完了です。「中止」をクリックし、交通費入力画面を閉じます。

 

 

ID #11153

最終更新:

お客様の疑問は解決しましたか?
  • 解決した (1)
  • 解決したがわかりづらかった (0)
  • 解決しなかった (0)
  • 期待した回答ではなかった (1)