A配偶者の「源泉控除対象配偶者」と「同一生計配偶者」の設定方法は、以下のとおりです。 ● 源泉控除対象配偶者に該当する場合所得者本人の合計所得金額が900万円以下、配偶者の合計所得...
A住民税の変更は、6月の月例給与計算前に行います。送付される『市区町村民税・都道府県民税特別徴収額通知書』に基づいて、当年6月~翌年5月までの税額を[人事マスタ]に登録します。手順は以...
A以下は、所得者本人と配偶者の合計所得金額別の「源泉控除対象配偶者」と「同一生計配偶者」の区分別の組み合わせ表になります。 ◆ 本人/配偶者の合計所得金額に対する「源泉控除対象配...
A[人事マスタ]の市区町村コードは、以下のメニューに使用されます。月例用納付先・・・住民税納付先別一覧表・住民税F/Bデータ作成総括表提出用・・・給与支払報告書(総括表)※空白の場合は「月...
A交通費を変更する場合、変更する月の月例更新が実行済みであることを確認します。[人事マスタ] → [交通費等]タブから設定変更します。 【操作手順】① [マスタ管理] → [人事マスタ]を開...
A設定する月の、”前月”の月例更新([月例処理] → [月例更新]から)が済んでいる事を確認します。[人事マスタ] → [交通費等]タブから、支給する交通費の支払単位や支払方法などを設定します。...
A給与明細書の封筒に貼るシールや、登録された社員の名前・住所の宛名ラベルは、専用用紙を使用することで印刷できます。 印刷の手順は以下のとおりです。1.[管理資料・随時処理]→[...
A [人事マスタ]の右上に表示される扶養親族等の人数は、実際の扶養親族の人数ではなく、所得税を算出するうえでの人数を「税計算上の合計」に表示しています。「一般障害者」又は「特別...
A自社名の変更は、以下の手順で行います。 【変更方法】① メニュー [マスタ管理] → [各種マスタ登録] → [自社マスタ登録]を開きます。② 自社名を変更し、「登録」をクリックします。&nbs...
A住民税の変更は、6月の月例給与計算前に行います。送付される『市区町村民税・都道府県民税特別徴収額通知書』に基づいて、当年6月~翌年5月までの税額を[人事マスタ]に登録します。手順は以...
A通常、住民税の変更は6月の月例給与計算前に行います。送付される『市区町村民税・都道府県民税特別徴収額通知書』に基づいて、当年6月~翌年5月までの税額を[人事マスタ]の「住民税6月分」...
A人事マスタの設定は、以下のとおりです。設定前に、退職した社員の最後の給与支給(賞与支給)が終わり、その月の月例更新まで終了している事を確認してください。 ① [マスタ管理] → [...
A[人事マスタ]又は[年末調整データ登録]の扶養親族の構成で、「配偶者」と「配偶者申告」という項目がありますが、それぞれの内容は以下のとおりです。「配偶者」・・・・(源泉・特別)源泉控...
Aマイナンバーを管理されている場合、マイナンバーを消去しないと、配偶者(配偶者以外の扶養親族)を外すことは出来ません。以下の手順で、マイナンバーを消去し、人事マスタの内容を変更し...
A産休、育児休業時の人事マスタの登録は、以下のように登録内容を変更します。 ① メニュー【マスタ管理】→ [人事マスタ]から、該当社員の人事マスタを呼び出します。② 呼び出した後、[氏...