よくあるご質問

『カテゴリー:BIG給与計算Neo + 関連タグ:マスタ管理』の
検索結果

Q【BIG給与計算Neo】年の途中で引っ越しをした場合、市区町村コードはどのように登録すればよいですか?

A「人事マスタ」の市区町村コードは、以下のメニューで使用されます。・月例用納付先:「住民税納付先別一覧表」・「住民税F/Bデータ作成」で使用されます。・総括表提出用:「給与支払報告書...

  • BIG給与計算Neo
  • 人事マスタ
  • マスタ管理

Q交通費(通勤費)の変更方法

A交通費を変更する場合、変更する月の月例更新が実行済みであることを確認します。[人事マスタ] → [交通費等]タブから設定変更します。 【操作手順】① [マスタ管理] → [人事マスタ]を開...

  • BIG給与計算Neo
  • マスタ管理

Q交通費(通勤費)の設定方法は?

A設定する月の、”前月”の月例更新([月例処理] → [月例更新]から)が済んでいる事を確認します。[人事マスタ] → [交通費等]タブから、支給する交通費の支払単位や支払方法などを設定します。...

  • BIG給与計算Neo
  • マスタ管理

Q社員の名前を宛名ラベルに印刷したい

A給与明細書の封筒に貼るシールや、登録された社員の名前・住所の宛名ラベルは、専用用紙を使用することで印刷できます。 印刷の手順は以下のとおりです。1.[管理資料・随時処理]→[...

  • BIG給与計算Neo
  • 印刷関連
  • マスタ管理

Q扶養親族等の人数(賃金台帳の扶養人数や税計算上の合計)が実際の人数より多い

A [人事マスタ]の右上に表示される扶養親族等の人数は、実際の扶養親族の人数ではなく、所得税を算出するうえでの人数を「税計算上の合計」に表示しています。「一般障害者」又は「特別...

  • BIG給与計算Neo
  • マスタ管理

Q会社名が変わったため、帳票等に印字される社名を変更したい

A自社名の変更は、以下の手順で行います。 【変更方法】① メニュー [マスタ管理] → [各種マスタ登録] → [自社マスタ登録]を開きます。② 自社名を変更し、「登録」をクリックします。&nbs...

  • BIG給与計算Neo
  • マスタ管理

Q住民税を変更するタイミングと変更手順

A住民税の変更は、6月の月例給与計算前に行います。送付される『市区町村民税・都道府県民税特別徴収額通知書』に基づいて、当年6月~翌年5月までの税額を[人事マスタ]に登録します。手順は以...

  • BIG給与計算Neo
  • マスタ管理

Q住民税の徴収金額が、6月以外に変更となった場合は?

A通常、住民税の変更は6月の月例給与計算前に行います。送付される『市区町村民税・都道府県民税特別徴収額通知書』に基づいて、当年6月~翌年5月までの税額を[人事マスタ]の「住民税6月分」...

  • BIG給与計算Neo
  • マスタ管理

Q退職した社員の人事マスタの設定は?

A人事マスタの設定は、以下のとおりです。設定前に、退職した社員の最後の給与支給(賞与支給)が終わり、その月の月例更新まで終了している事を確認してください。 ① [マスタ管理] → [...

  • BIG給与計算Neo
  • マスタ管理

Q配偶者(配偶者以外の扶養親族)を扶養から外したいが、「マイナンバーが登録されている為、配偶者[×]に設定出来ません」と表示される

Aマイナンバーを管理されている場合、マイナンバーを消去しないと、配偶者(配偶者以外の扶養親族)を外すことは出来ません。以下の手順で、マイナンバーを消去し、人事マスタの内容を変更し...

  • BIG給与計算Neo
  • マスタ管理

Q産休、育児休業時の人事マスタ登録

A産休、育児休業時の人事マスタの登録は、以下のように登録内容を変更します。 ① メニュー【マスタ管理】→ [人事マスタ]から、該当社員の人事マスタを呼び出します。② 呼び出した後、[氏...

  • BIG給与計算Neo
  • マスタ管理

キーワード検索

プロダクトから
よくあるご質問を探す

イリイプロダクトに関するFAQ集です。プロダクトを選択してください。

  • BIG給与計算Neo
  • BIG財務会計Neo
  • スマカル給与
  • BIG販売管理Neo
  • BIG顧客管理Neo
  • CTIコネクテル
  • Simplex
  • WArm+
  • 全般
  • BIGストレージ