よくあるご質問

印刷

Q雇用保険料の算出方法

Aこの質問に対する回答

以下の計算式で雇用保険を算出します。

雇用保険=雇用保険対象額×雇用保険料率(被保険者負担)

 

◆ 雇用保険の計算例

281,000円(①)-10,000円(③ 雇用保険対象外項目)=271,000円(②)

271,000円×5.50/1000(雇用保険料率)=1,490.5

端数処理をして、1,490円となります。

※雇用保険料率は、『雇用保険料率の変更手順』を参照ください。
※雇用保険の「対象」と「非対象」の設定は、[初期設定] → [月例基本項目設定]から確認できます。

 

詳しくは、簡易マニュアル『雇用保険料の算出方法』を参照ください。
ダウンロード時、ユーザー名とパスワードの入力が必要です。ICS会会員証をご確認ください。

 

 

ID #11137

最終更新:

お客様の疑問は解決しましたか?
  • 解決した (1)
  • 解決したがわかりづらかった (0)
  • 解決しなかった (0)
  • 期待した回答ではなかった (1)