A7月の定時決定で決定された「等級」「標準報酬月額」「保険料」を人事マスタに移行します。決定された標準報酬月額は、令和6年9月分(10月納付分)からの適用となります。移行について定時決...
A随時改定で決定された、「等級」・「標準報酬月額」・「保険料」を【人事マスタ】に移行します。移行手順は、随時改定の算出をBIG給与計算Neoで行っている場合と、行っていない場合で異なり...
A算定対象の社員を一括で算出します。算出手順は以下のとおりです。※詳細手順は、簡易マニュアル『定時決定算出の処理手順(令和6年度版)』に記載しておりますので、ご参照下さい。簡易マニ...
A算定対象期間に入社された社員や、育児休業中の社員など一括算出では算出できない場合に個別で算出します。算出手順は以下のとおりです。※詳細手順は、簡易マニュアル『定時決定算出の処理手...
A令和6年3月分(4月納付分)から、全国健康保険協会(協会けんぽ)の健康保険料率および介護保険料率、特定保険料率が改定されます。保険料が翌月徴収の場合は「4月」から、当月徴収の場合は...
A定時決定の算出後に変更や削除する場合、以下の手順で行えます。 ◆ 算出結果の変更手順算出後に変更が生じた場合は、以下の手順で変更し、再度、算出をして下さい。① [定時決定入力・算...
A雇用保険料は、以下の計算式で算出しています。雇用保険料=雇用保険対象額×(被保険者)雇用保険料率 ◆ 算出方法の計算例285,375円(①) - 10,000円(②) = 275,375円(③)※雇用保険の料率は...
A雇用保険料率の変更手順は以下の通りです。事前確認として、料率を変更する月の前月の月例更新が済んでいる事を、必ず確認してください。 ◆ 令和5年度の雇用保険料率厚生労働省HP「雇用...
A随時改定の処理手順は以下のとおりです。 1.算定対象月までの給与計算の終了算定対象月までの給与計算処理を完了し、月例更新が実行されていることを確認します。算出するためには、賃...
A徴収する介護保険料額の処理方法によって、設定方法が異なります。<給与計算の都度自動計算を行っている場合>1.[マスタ管理]→[人事マスタ]を開き、該当社員を呼び出します。2.「各種区...
A給与計算で介護保険料を徴収するためには、事前に介護保険料率と徴収の「する」「しない」を確認し、そのあとで介護保険料額の処理方法を設定します。介護保険料率と徴収区分の設定は、以下...
A令和2年4月1日より、子ども・子育て拠出金率が改定されました。改定前「3.400/1000」⇒ 改定後「3.600/1000」に改定されます。※子ども・子育て拠出金は事業主が全額負担です。詳細は、日本年...
A育児休業等終了した時の報酬月額改定算出は、以下の手順に従って、処理をしてください。1.【人事マスタ】メニューを開き、該当社員を呼出し、「社保・単価等」タブをクリックし、「育児休業...