よくあるご質問

印刷

Q月例更新後に、更新を取り消して、再計算をさせることはできますか?

Aこの質問に対する回答

月例更新まで行った後、訂正や再計算する場合、以下の手順で更新取消⇒再計算⇒再更新までを行うことができます。

作業リスク等を考慮し、更新の取消処理は現在処理年月の1ヶ月前までになります。それ以前の金額等の訂正は、[賃金台帳(月間)]メニューから行ってください。ただし、月例更新後に人事マスタの登録を変更している場合は、1ヶ月前でも当てはまりません。

ここでは、例として処理年月「令和3年4月」、訂正したい月「令和3年3月」で説明します。

 

◆ 更新取消 ⇒ 再計算する方法

※取消処理は、全社員対象です。個別での取消処理はできません。

 

① [月例処理] → [月例更新]を開き、処理区分の「⦿取消」を選択します。

②「実行」ボタンをクリックすると、「3月の月例更新を取り消します。更新後、処理年月は3月に戻ります。」と確認メッセージが表示されます。
メッセージ内に書かれている月が、今回取消したい月(3月)と同じであれば、そのまま「はい」をクリックします。
「いいえ」をクリックすると、取消処理は中止されます。

 

③ 3月分の金額、勤怠などを訂正します。

④ [月例処理] → [月例給与計算]を開きます。

⑤ 処理区分「⦿作成」、計算年月「令和3年3月」、支給年月日「支給日指定」、計算区分「⦿一括」を選択して、月例給与計算を実行します。

⑥ 3月分の給与計算結果を確認し、帳票類を印刷します。

⑦ 訂正したデータを保存後、[月例処理] → [月例更新]を開きます。

⑧ 処理区分「⦿作成」、計算年月「令和3年3月」、勤怠データ「任意選択」を選択して、月例更新を実行すれば、処理完了です。

 

◆ [賃金台帳(月間)]から訂正する方法

※ [賃金台帳(月間)]から金額や勤怠などを訂正した場合、給与明細書や給与明細一覧表等の[月例処理]メニュー内の帳票には訂正後の内容は反映されません。訂正前の金額や勤怠状況が印刷されますので、ご注意ください。

① [管理資料・随時処理] → [賃金台帳(月間)]を開きます。

② 訂正する月(処理年月)を指定し、対象社員の社員番号を入力して呼び出します。

③ 金額や勤怠などを訂正して、「登録」ボタンをクリックします。

 

 

 

ID #11096

最終更新:

お客様の疑問は解決しましたか?
  • 解決した (0)
  • 解決したがわかりづらかった (0)
  • 解決しなかった (0)
  • 期待した回答ではなかった (0)