よくあるご質問

印刷

Q(定額減税)適用対象外の社員で定額減税が計算されている

Aこの質問に対する回答

[月次定額減税額算出処理]の実行後に、人事マスタで定額減税の適用対象外になる設定に変更された社員です。

例① [月次定額減税額算出処理]後に、2か所以上の支払者から給与等の支払いを受けることがわかった(支払区分を「乙欄」に変更)
例② 令和6年6月1日以前に退職した社員の設定が漏れていた(就業区分を「退職」または「退職(計算あり)」に変更)

 

定額減税の適用対象者から外す場合は、[月次定額減税額算出処理]の「個別入力」から、月次減税合計額を削除します。
※月次減税合計額の削除は、「Ver 1.60.000.001」から利用できる機能です。ダウンロードサイトより取得してください。

 

以下の手順で処理をします。

1.6月の月例給与計算(賞与計算)が実行されていないことを確認します。
※実行されている場合は、計算の取消が必要です。

2.[月次定額減税額算出]で「個別入力」を選択し、対象社員が抽出される条件を指定して「実行」をクリックします。

3.対象社員を選択して「入力」をクリックします。

4.[月次定額減税額算出処理-入力]で「削除」をクリックし、「月次減税合計額を削除しますか?」のメッセージで「はい」をクリックします。

5.[月次定額減税額算出処理]の「月次減税合計額」が0円になっていることを確認します。

6.6月の月例給与計算(賞与計算)を実行し、所得税が正しく計算されていることを確認してください。

 

 

<関連FAQ>

Q.定額減税額は給与明細書に印字されますか?

Q.給与明細一覧表が、支給と控除に分かれて出てくるようになった

Q.退職した社員の源泉徴収票を印刷したい

 

 

ID #11176

最終更新:

お客様の疑問は解決しましたか?
  • 解決した (0)
  • 解決したがわかりづらかった (0)
  • 解決しなかった (0)
  • 期待した回答ではなかった (0)

投稿タグ

関連記事