よくあるご質問
Q【BIG給与計算Neo】住宅借入金等特別控除申告書の入力方法
Aこの質問に対する回答
住宅借入金等特別控除は、住宅ローン控除を受けている場合に入力が必要です。「給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書」や「年末調整のための(特定増改築等)住宅借入金等特別控除証明書」をもとに入力します。
※住宅借入金等特別控除の額や住宅借入金等特別控除可能額の印字については、<FAQ>『【BIG給与計算Neo】源泉徴収票の「住宅借入金等特別控除可能額」の印字について』を参考にしてください。
[年次処理] → [年末調整データ登録] →「住宅借入情報」タブを開き、住宅借入金等特別控除の情報を入力します。
項目 | 説明 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 住宅借入金等特別控除適用数 | 年末調整時に住宅借入金等特別控除の適用がある場合は、控除の適用数を入力します。
<入力例> ・新築で居住開始後、増改築などせずに新築分の「住宅借入金等特別控除」を受けている場合、適用数1回となります。 ・新築で居住開始後、増改築し新築分とは別に「住宅借入金等特別控除」を受けている場合、適用数2回となります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
② | 住宅借入金等特別控除額の合計額 | 住宅借入金等特別控除申告書の「住宅借入金等特別控除額」(適用数が2以上の場合はその合計額)を入力します。
<給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書の例> ★平成31年以前の場合
★令和2年以降の場合 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
③ | 居住開始年月日 | 住宅借入金等特別控除証明書の㋑欄と㋠欄に印字されている年月日を入力します。
<給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書の例> ★平成31年以前の場合 ★令和2年以降の場合 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
④ | 控除区分 | 適用を受けている(特定増改築等)住宅借入金等特別控除の区分を選択します。控除区分は、年末調整のための(特定増改築等)住宅借入金等特別控除証明書」に記載されています。
下記の例を参考に選択をしてください。詳細については、国税庁の「給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引(7ページ)」を参照ください。 <区分表示例>
上記の区分のほかに、以下の区分も併記されています。
★居住開始年月日が平成30年12月31日以前の場合 ★居住開始年月日が平成31年1月1日以後の場合 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
⑤ | 住宅借入金等年末残高 | 金融機関から送られてきた年末残高等証明書の年末残高を入力します。複数の金融機関から借入してて、複数枚ある場合は合算して入力します。詳細については、国税庁の「給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引(7ページ)」を参照ください。 |
ID #11140
最終更新:
投稿タグ
関連記事
- Q【BIG給与計算Neo】源泉徴収票の「控除対象扶養親族の数」・「16歳未満扶養親族の数」・「障害者の数」の内訳について
- Q【BIG給与計算Neo】源泉徴収票の印字内容
- Q源泉徴収票(A4サイズ)の右側が印字されない
- Q【BIG給与計算Neo】法定調書合計表(転記資料)の印字内容
- Q【BIG給与計算Neo】法定調書合計表(転記資料)の「参考:前社分」に中途入社の前職分が反映されない
- Q【BIG給与計算Neo】令和6年分の年末調整対応バージョンをインストールする前に、年末調整のデータ登録を行って問題ありませんか?
- Q【BIG給与計算Neo】令和6年分の年末調整の流れ・操作手順
- Q本年最後の支給(12月給与)で年末調整の還付額(または徴収額)を精算する場合
- Q本年の給与・賞与の支給完了後、年末調整の還付額(または不足額)を計算する場合
- Q本年最後の支給(12月賞与)で年末調整の還付額(または徴収額)を精算する場合
- Q【BIG給与計算Neo】中途入社社員の前職情報を登録したい
- Q【BIG給与計算Neo】令和6年 賃金台帳の年末調整計算結果欄の各項目の見方
- Q【BIG給与計算Neo】令和6年 年末調整明細表の各項目の説明
- Q年末調整データ登録の「(1)給与所得 収入金額」は1月~12月まで含まれた金額か?
- Q【BIG給与計算Neo】収入金額850万円超で所得金額調整控除申告書の提出ありの場合の所得金額の算出方法は?
- Q年末調整データ登録の「調整額」とは?
- Q年末調整データ登録の「(1)給与所得の収入金額」に前職の収入は含まれますか?
- Q【BIG給与計算Neo】扶養親族の設定
- Q「生命保険料控除」や「地震保険料」等の入力欄がたりない
- Q人事マスタの「配偶者申告」とは?
- Q【BIG給与計算Neo】扶養親族等の対象年齢、生年月日について
- Q「年末調整明細表」の※印はなぜつくのでしょうか?
- Q「寡婦」・「ひとり親」の設定方法
- Q【BIG給与計算Neo】源泉徴収票の「住宅借入金等特別控除可能額」の印字について
- Q【BIG給与計算Neo】「老親等」の設定方法
- Q給与支払報告書(総括表)の「特別徴収」を「普通徴収(退職者を除く)」へ変更したい
- Q休職中の社員も年末調整できますか?(最後給与の場合)
- Q給与支払報告書(総括表)の市区町村ごとの人数や受給者総人員(報告人員)が合わない
- Q年末調整データ登録の「国民健康保険料」や「国民年金保険料」などの入力について
- Q総支給額2,000万円を超える場合、「年調計算なし」に設定しておく必要はありますか?
- Q年末調整の計算後に、賃金台帳を直接変更する事は出来ますか?
- Q年末調整データ登録の社員一覧に表示されない社員がいます。どうしてですか?